Setting Netscape for KOI8 font

Netscape2.0でKOI8を読めるようにする設定


Netscape2.0になって設定箇所が二箇所にわかれました。Preference関連のインターフェースが大きく変更した、この新しいバージョンでロシア語記事を読む設定例は以下の通りです。
Netscape2.01lb7(日本語版)ではUsenetの記事題名も読めるようになりました。


下記に加え、Netscape AtlasではFor the Encodigの選択項目に、Cyrilicが加わりました。
Document Encodingの項目も、KOI8, Windows,Mac,ISOと選択肢が豊富になりました。

ER Bukinist KOI8, ER Univers KOI8表示の例

設定方法

(英語版)AppleメニューのPreferencesでGeneralを選びます。
次にFontsのタブをクリックします。

フォントの設定画面になったら、

設定します。英語版の設定画面を見る。

OKボタンをおして設定を閉じます。

ただしこれで全部ではありません。

1.1ではもう一つ設定箇所があったのは覚えておられますか?
Netscape1.1ではPreferenceの同じ項目で、一番下にDefault Encoding という項目があり、これを通常MacRomanに設定すればよかったのです。

Netscape2.0で、このDefault EncodingはOptionsメニューの一番下から二番目にうつりました。名前はそのままDocument Encodingという項目になっています。
ここで

英語版の設定画面を見る。

この設定を終えれば画面はKOI8ロシア文字になっています。

(日本語版)Appleメニューの"オプション"で"全般の設定"を選びます。
次に"フォント"のタブをクリックします。
(ここでは標準KOI8より美しいERシリーズのKOI8を設定して見ました。)
フォントと文字コードセットで、
これで全部ではありません。

なお、 を選ぶと、上記設定がデフォールトとして保存され、次回からはこの設定が不要になります。

Netscape1.1でKOI8を読めるようにする設定

念のためにNetscape1.1の設定方法のグラフィックも残しておきます。下図のように設定してみてください。

メニューのOptionから、Preferenceを選択、さらにFonts & Colorsを選ぶとこの設定画面になります。


Topページ