■ 高根天文クラブ   〜惑星(内惑星)〜ブログインデックス   Takane astronomy club / planet


INDEX

最新の情報はここをクリック(^−^!


★201*.99.99 日付タイトル

★コメント


2016.01.09 金星と土星の大接近+暁月

今年は大きな星空イベントがないので、今朝は朝5時起きして金星と土星の大接近を体感してみた。小型望遠鏡の同一視野に入るほど接近したので見応えはそこそこ‥これより魅力的だったのが月齢28.4の月が現れたことだった。


2015.09.22 金星最大光度(-4.8等)+

金星が今年一番の輝きを見せてくれるので夜明け前の星空を眺めてみる‥午前3時30分ころは東の低い空に雲が広がり、その輝きは姿を見せようとしなかったが、冬のダイヤモンドに流星(人工衛星のフレア?)が流れた。午前4時30分ころからは雲が流れて綺麗な輝きが姿を現した。日の出間近まで金星は明るく輝いていた。


2015.09.14 金星-4.6等&太陽の光跡

秋の高気圧に覆われ、夜明け前の星空は冬の星座が昇りとても綺麗だった。金星は蟹座で-4.6等ととても明るく輝いていた。おまけで太陽も記録。黒点は少なめだったので記録せず。


2015.05.05 水星と金星と木星と

GW最後の星空は東方最大離角間近の水星を赤外線カメラ(WB:2700K)で記録してみることに‥宵の明星は金星で光度-4.2等、木星は-2.1等、水星は 0.3等です。雲ひとつない綺麗な青空でしたが眼視できる星数は少なめでした。


2015.02.20 金星と火星の接近+繊月

2015年2月22日14時ころに金星が火星の南0°25’を通過し、夕方の西の空で金星と火星の大接近が見られるとのことだが、21日の夕刻以降の天候は曇りだったので前々日に記録してみた。


2014.05.17 水星と金星とISSと

夜明け前は金星が魚座で-4.1等と明るく輝き、日没後は水星が牡牛座で-0.5等と明るく午後8時過ぎまで観察することができました。木星は双子座で-1.9等、火星は乙女座で-0.9等、土星は天秤座で0.1等で風が強く大気の状態は良くなかったけどすべてを記録することができました。


2013.11.26 土星と水星の大接近

11月26日の午前11時ころに土星と水星が見かけ上0°19’まで接近するというので、日の出前に東の空から昇ってくるところを待ちかまえて記録してみました。前夜の雨も上がり、低い空の雲の中からふたつの惑星が昇ってくるのを確認できました。


2012.06.06 金星の太陽面通過2012

2004年6月8日に日本では130年ぶり、世界的にも122年ぶりに金星の太陽面通過がありましたが、全国的に天気には恵まれなかったようです。それから8年が経ち、2012年6月6日、今世紀最後の「金星の太陽面通過」がありました。

この次は105年後の2117年12月11日になります。台風3号の影響で観察できなかった地域もありましたが、東海地方以西ではおおむね観測できたようです。この天体ショーを観測できたことはとても貴重な体験となりました。


2012.04.27 金星(光度−4.5)

4月30日に最大光度(−4.7)を迎える金星、光度−4.5、視直径は約37”です。2012.04.27.18:55 GINJI-200FN + 3X Teleplus pro 300 + NEX-5

2012.04.28 金星・火星・土星(MAXI)

1200mmF15屈折望遠鏡での視直径の比較です。カメラはNEX−5で直焦点撮影です。@高根展望台


2012.04.01〜05 金星とM45の大接近

2012年4月3日に金星とM45(プレアデス星団)の大接近が見られました。

この日は台風並みの低気圧が日本列島を通過し‥全国的に大荒れの天候で首都圏の交通は混乱し‥帰宅できないかもしれない状況でしたが‥帰宅の頃には雨も上がり‥強風が雲を流してくれて‥西の低い空に金星とM45を望むことができました。@東京


2012.03.12〜15 金星と木星の接近

3月14日の14:54に一番接近(3度)しました。12日〜15日までの動きを記録してみました。木星は−2等、金星は−4等で輝いています。

2012.03.24〜26 金星と木星と月の動き

3月24日〜26日の金星と木星と月の動きです。@高根展望台&東京


2011.12.30 日・月・火・水・木・金・土・天‥制覇(^−^!

この日一日で太陽・月・火星・水星・木星・金星・土星・天王星の観測をすることが出来ました!

この日は朝5時から観測の準備を始め18時半までの比較的短い時間で全てを観測することが出来ました。(撮影地:高根展望台)


2011.12.30 水星 (光度−0.3 視直径6.0”)

午前6時を過ぎた頃から薄明が始まり南東の空に水星が姿を現しました。12月23日の西方最大離角21.8°から一週間が過ぎていましたが光度−0.3等の輝きをどこまで確認することが出来るか観測してみました。(撮影地:高根展望台)


2011.07.23 水星

7月20日に東方最大離角(26.8°)となり、光度は0.4等、視直径7.9”です。

西の空には雲が残っていますが‥小牧市民球場の照明が木々で隠れ‥雲間に輝いていました。(撮影地:高根展望台)


2011.04.24 5月の星空(^-^☆‥

5月は早起きして明け方の東の空に注目です!

明け方の東の空に水星、金星、火星、木星が集合します。


2011.01.02 水星と金星と月(月齢27)

夜明け前の南東の空が少しにぎやかになっている。1月9日には西方最大離角…水星(23°)…金星(46°)…になります。

撮影日時: 2011/01/02 6:04:08、Canon EOS Kiss X3、17-85mm(焦点距離:24.0mm) (撮影地:高根展望台)


2010.09.26 水星(光度-1.0等)

9月20日に西方最大離隔 17.9度でした。この写真は日の出30分前で高度8〜9度くらいです。日の出時刻は5時31分でした。方角は東です。午前4時35分頃に見え始め、薄明とともに5時を過ぎるとあっという間に見えなくなりました。高圧線の鉄塔が邪魔ですが、これも高根の景色です。東から北の山々には鉄塔がたくさん立っています。(撮影地:高根展望台)


2010.09.21 金星(光度-4.6 視直径39")

日没後の西の空に金星が明るく輝いています。7月24日には最大光度-4.78まで明るくなりました。金星から見て2時の方向に火星が光度1.5で輝いていますがこの日は薄雲で見ることは出来ませんでした。(撮影地:高根展望台)


★2010.07.24 金星・火星・土星

日没後の西の空に金星(光度-4.2 視直径18")が明るく輝いています。金星の左上に火星(1.4等)・土星(0.9等)が輝いています。地平線ぎりぎりに水星(-0.2等)がいますが見えません。金星は8月20日に東方最大離角(46度)となり、9月24日に視直 40"最大光度-4.78等まで明るくなります。(撮影地:高根展望台)


★2011.99.99 日付タイトル

★コメント


Takane astronomy club / 高根天文クラブ

Copyright(C) Omocame World. All Rights Reserved