Canon New FD35-70mm F4 AF (1981.05)

 
世界初の一眼レフカメラ用オートフォーカスズームレンズ

 

 1981年5月に発売されたこのレンズは、1979年6月に発売されてベストセラーとなったFD35−70mmF4にオートフォーカス機構を組み込み、一眼レフカメラでのピント合わせの自動化を実現したレンズです

 このレンズはキヤノン独自開発のSST(Solid State Triangulation=可動部のない固定化された三角測量)方式による自動焦点機構を持つ史上初のオートフォーカスズームレンズ(マニュアルフォーカス可)です

 SST方式は、2枚の固定ミラーからセンサーに入ってくる被写体情報を電気信号に変換し、それをマイクロコンピュータが演算して距離測定を行い、モーターで距離リングを動かしてピント合わせを行うシステムです

 高い分解性能と低輝度から高輝度まで検出するセンサー(最新技術の固体撮像素子CCD(電荷結合素子))を採用し、被写体のコントラストやパターンの大きさなどの影響を受けにくく、精度の高い自動ピント合わせを可能としました

 また、このSST方式は、測距機構に可動部がないことから、振動や電気ノイズなどの発生がなく、高級一眼レフカメラにふさわしい高信頼性を備えており、すべてのFDマウントのカメラで使用することができます

 AFスイッチを押すたびに0.5秒の速さでピントを合わせてくれ、距離リングはサーボコントロールされているため停止位置の精度は高く、AFスイッチから指を離してもピント位置は変化せず維持されます

 発売時価格は89,500円、レンズ構成8群8枚、絞り羽根枚数6枚、最小絞り22、最短撮影距離1m(MFで0.5m)、最大撮影倍率0.15倍、フィルター径52mm、最大径x長さ:85x99.5mm、質量604g、電源:単三電池2本


 

 MFのFD35−70mmF4(1979)との比較


 

 AFは∞〜1m、MFは∞〜0.5m(1m〜0.5mは白線表示)


 


 
使用説明書

 


 


 
1980年11月新製品情報

 
1981年1月フォトキナレポート

 
朝日ソノラマ・カメラレビュー1981年7月号

 
1982年12月の広告(カム・スロットに注目)

 


このレンズは雑誌広告やカラログ上で大きく宣伝されませんでした

翌年に発売されたフォーカスシグナル搭載のAL−1のカタログにも出てきませんでした


ズームレバーと距離目盛


正面(距離測定窓)


フォーカスボタン(フォーカシングスイッチ)


スイッチ、バッテリーチェックボタン、電池室蓋開閉ノブ


 
1982年6月発売のAL−1のカタログ

 




 


 
ひと世代前のEFでも問題なく使用可能です 


 
1983年9月の初心者向けレンズ活用ガイダンス抜粋

 



 


 
アダプタを介してデジタルEOSシリーズでも問題なく使用可能です 


AFによる撮影 ( EOS Kiss DIGITAL X3 )


AFによる近接撮影(最短1m)


MFによる近接撮影(最短50cm)


Copyright(C) Omocame World. All Rights Reserved