経済象源論



株式投資8「利益は即出金」


まあ、金運象源論でも何度か言ったのであるが、「金は追うと逃げる」のである。

このことをよーく肝にも胃にも腸にもあそこにも命じてもらいたいのである。

株はその典型で「儲けよう」と思うと、せっかく儲けが出ているのに、「もう少し上がってから」なんて考えて売る時期を逸してしまうのである。

これが、「損をしない」ということに方向性を変えると事態は一変するのである。

「損をしない」ということであるから、「儲ける」ことは考えなくていいわけであるから、少しでも利益が出て、売買手数料に見合えば売って「利益確定」ができるわけである。

それで、まあ、これができれば苦労はないわけであるが、まあ、これができたとしても、あたしも含めたトーシローの皆さんはその後に結局大損してもとの黙阿弥になるのである。

それはその儲けでさらに売買代金を増額するからであるのである。

その結果、増額した株が値下がりしたりすると、その損失がものすごく大きくなった感じがしてあわてて損切りしたりして、結局、利益もへったくれもなくなるのである。

売って利益確定した金額は多少まとまったら「出金」してしまうのである。

多少の手数料がかかっても、損切りの莫大な金額に比べたら問題にならない金額であるので、数万円でも出金してしまうのである。



それは確実に「利益」になるからである。

それをせずに売買代金に含めると、それは「利益」ではなくなるのである。

つまり、最初に始めた元金を基本として売買して、その利益は即「出金」してしまうのである。

これができれば、その利益はとにもかくにも確保できるのである。

たとえば、1万株で5円値上がりして5万円の利益がでたらば即出金であるのである。

まあ、これ、100株1000株なんて場合はその利益が手数料を引くといくらも残らないので、多少まとめてからということになるのであるが、売るたびにその利益額を計算しておいて、まとまったらとにかく出金してしまうのである。

「大きくかけて大きく儲ける」なんて考えは大損の元であるのである。

このへんのことをよーくご理解いただけないと、日本全国のほとんどの大損組に入ってしまうのである。

自分はもしかすると株の天才だなんて思ってはいけないのである。

株で大儲けをして大金持ちになるという発想をやめることができなければ、株から手を引いたほうが賢明であるのである。

株は絶対に損をするということを前提に、「損をしない」ということに発想を転換することが実は儲かるということであるのである。

資金の10分の1で売買して、「利益」は「即出金」であるのである。

それで、その元金の額が増えて、十分な額になったら、売買額を増やすのである。

まあ、あたしの周囲でもあちこちで、株でわやくちゃになってるおっさんおばさんがおられるのであるが、これ、儲かったときに「もっと大きく儲けよう」てなことでちょーしにのって売買額をどんどん増やして、さらに信用で売買額を3倍ぎりぎりにしたりして、それがいきなりバブル崩壊だの、ライブドアショックだの、リーマンショックだので、暴落、追証、債権取立てなんてことで、とんでもない借金になって、生活も人生も破綻してしまうのである。

あそこの樹海や東○坊のお世話にならないように当たり前の人生を計画するのが象源論であるのである。

まあ、合言葉は「利益は」「即出金」であるのである。

これができない場合はあたしたちトーシローの皆さんはどんなに大儲けをしても、「最後は大損をする」ということであるのである。




Copyright (C) Zoukikou All Rights Reserved 無断転用転載厳禁 プライバシーポリシー Contact