| 
        
          
|  |  
| 名前:来人 |  
| 
| 
 楽しく読ませていただいております。
 
 象師匠様にご質問なのですが、我が家には「恵比寿・大黒」の木彫りの彫刻がありますが、母が宗教関係の人から「オンマカキャラヤソワカ」と8回唱えると良い聞かされ、毎朝唱えております。
 
 どのような効能があるのかお聞かせいただければありがたいです。
 
 よろしくお願いします。
 
 
 
| 
 | お答え |  
| 名前:象師匠 |  
| まあ、恵比寿さんと大黒さんはもともとは別の神さんであるわけです。 
 恵比寿さんの真言はたしか「南無恵美寿大神」や、所によっては「オン・インダラヤ・ソワカ」であり、大黒さんの真言は「オン・マカキャラヤ・ソワカ」であります。
 
 しかし、大黒さんと恵比寿さんは親子であるという説もありますので、両方とも「オン・マカキャラヤ・ソワカ」でも間違いではないわけです。
 
 
 この大黒さんの真言は身体の後背部の仙骨から骨盤あたりに影響があります。
 
 この部位は造血作用や性器、腎臓の働きなどに影響を与えます。
 
 まあ、簡単にいうとイロイロとあちこち元気になるわけであります。
 
 それで元気に明るく暮らすと福がやってくるわけであります。
 |  
 
 
 
| 
 | Re: 大黒様の真言 |  
| 名前:来人 |  
| ご解説、ありがとうございました。 
 年のせいか、「イロイロとあちこち」は元気というほどでもありませんが、幸い元気に明るく暮らしております。
 
 また、わからないことがありましたら教えていただきたいと思います。
 
 よろしくお願いします。m(__)m
 
 |  
 
 |  |  
 |