| 作曲年 | 編成 | 伴奏 | |
| *何年* | |||
| 編曲者 | 編成 | 伴奏 | |
| a | 増田順平 | 混声 SATB,div | a cappella |
| 作曲年 | 編成 | 伴奏 |
| 1982 | 女声 SSA | ピアノ |
| 1 | 別離 |
| 2 | ひとり寝 |
| 3 | 子等に |
| 4 | 旅に立つ |
| 5 | 巴里より葉書の上に、薄暮 |
| 6 | ミュンヘンの宿 |
| 7 | 羇愁 |
| 出版 | カワイ出版 |
| 録音 | 女声合唱団エコ・エレガンテ(浦山弘三) -Fauem |
| 作曲年 | 編成 | 伴奏 |
| 1961 | 女声 SSA | ピアノ |
| 出版 | 合唱普及会 |
| 東亜音楽社 |
| 録音 | 札幌大谷短期大学輪声会(宍戸悟郎) -合唱普及会 |
| 札幌大谷短期大学輪声会(宍戸悟郎) -Victor |
| 作曲年 | 編成 | 伴奏 |
| 1967出版 | 女声 SSA | ピアノ |
| 1 | インドの腕輪 |
| 2 | ゆううつなブルース |
| 3 | 私の結婚 |
| 4 | 指輪 |
| 5 | おばあさんのタンゴ |
| 出版 | 音楽之友社 |
| 作曲年 | 編成 | 伴奏 |
| 1971 | 女声 SSA | ピアノ |
| 1 | 私の顔 | Text:武鹿悦子 |
| 2 | 小さな想い出 | Text:岩橋正子 |
| 3 | お姉さんの電話 | Text:きた ひろし |
| 4 | お姉さんの子守唄 | Text:内山登美子 |
| 5 | さようなら こんにちは | Text:谷川俊太郎 |
| 出版 | カワイ出版 | |
| 1 | 合唱普及会 |
| 録音 | 4 | 女声アンサンブル エコ・エレガンテ(浦山弘三) -Fauem |
| 1 | 札幌大谷短期大学輪声会(宍戸悟郎) -合唱普及会 |
| 作曲年 | 編成 | 伴奏 |
| 1961出版 | 女声 SSA | ピアノ |
| 出版 | 東亜音楽社 |
| 作曲年 | 編成 | 伴奏 |
| 1961出版 | 女声 SSA | ピアノ |
| 出版 | 東亜音楽社 |
| 録音 | 日本女声合唱団(北村協一) -EMIミュージック・ジャパン |
| 作曲年 | 編成 | 伴奏 |
| 1961出版 | 女声 SSA | ピアノ |
| 出版 | 東亜音楽社 |
| 作曲年 | 編成 | 伴奏 |
| 1970 | 女声 SA-SSA | Pf.×2 |
| 1 | 街にいこう | |
| 2 | 電車通学 | |
| 3 | みずいろの時間 | |
| 4 | 一年間は | |
| 5 | あだ名のスキャット |
| 出版 | カワイ楽譜 |
| 作曲年 | 編成 | 伴奏 |
| 1961出版 | 女声 SSA | ピアノ |
| 出版 | 東亜音楽社 |
| 作曲年 | 編成 | 伴奏 |
| 1961出版 | 女声 SSA | ピアノ |
| 出版 | 東亜音楽社 |
| 作曲年 | 編成 | 伴奏 |
| 2007 | 男声 TTBB | Hrp.(Pf.) |
| 1 | 五月の詩 |
| 2 | かなしくなったときは |
| 3 | ニューヨークからの絵葉書 |
| 4 | しみのあるラプソディー |
| 5 | 子猫 |
| 6 | 愛国心がないことを悩んでいたら |
| 出版 | 音楽之友社 |
| 録音 | 弘前JAMCA東北合同演奏(大久保隆允) -Giovanni |
| 作曲年 | 編成 | 伴奏 |
| 1986 | 女声 | ピアノ |
| 出版 | 全日本合唱連盟 |
| 録音 | 加悦谷高等学校音楽部(成毛敦) -Brain |
| 作曲年 | 編成 | 伴奏 | |
| a | 1963 | 女声 3vv | Pf. |
| b | 1963 | 混声 SAB | Pf. |
| 出版 | a | 音楽之友社 |
| b | 音楽之友社 |
| 作曲年 | 編成 | 伴奏 |
| 1961出版 | 女声 SSA | ピアノ |
| 出版 | 東亜音楽社 |
| 作曲年 | 編成 | 伴奏 |
| 1961出版 | 女声 SSA | ピアノ |
| 出版 | 東亜音楽社 |
| 作曲年 | 編成 | 伴奏 |
| 1978 | 女声 SSA | ピアノ |
| 1 | 春のマドリガル | Text:薩摩忠 |
| 2 | 夢ならば | Text:谷川俊太郎 |
| 3 | 月日が早くたちすぎて | Text:高田敏子 |
| 4 | 初めてのキス | Text:阪田寛夫 |
| 5 | そんなお婆さんならわるくない | Text:安西均 |
| 6 | 海のバラード | Text:谷川俊太郎 |
| 7 | 沈丁花のにおう道 | Text:高垣葵,きた・ひろし |
| 8 | 半分愛して | Text:寺山修司 |
| 9 | お薬師様 | Text:高村健一,きたひろし |
| 10 | 花のなかの花たち | Text:芳賀秀次郎 |
| 11 | 子守歌 | Text:谷川俊太郎 |
| 出版 | カワイ出版 |
| 録音 | 1,2,4-11 | 女声合唱団さくらんぼ(樋口マリ子) -東芝EMI |
| 作曲年 | 編成 | 伴奏 |
| 1961出版 | 女声 SSA | ピアノ |
| 出版 | 東亜音楽社 |
| 作曲年 | 編成 | 伴奏 |
| 1978 | 女声,ナレーター SSA | ピアノ |
| 1 | 遠い道 |
| 2 | 花あかり |
| 3 | 雪の祭り |
| 4 | 夕映 |
| 5 | 伝説 |
| 出版 | カワイ出版 |
| 録音 | 女声合唱団さくらんぼ(樋口マリ子) -東芝EMI |
| 作曲年 | 編成 | 伴奏 |
| 1961出版 | 女声 SSA | ピアノ |
| 出版 | 東亜音楽社 |
| 作曲年 | 編成 | 伴奏 |
| 1980 | 女声 SSA | Pf. |
| 1 | 苔の雫 | |
| 2 | 人魚の幻 | |
| 3 | 水の廊下 | |
| 4 | 川賊 | |
| 5 | 白鳥と老人 | |
| 6 | 潮騒の海へ |
| 出版 | 音楽之友社 |