パソコンの構成です

PC1:     DELL Vostro 3471
CPU:     intel core i5-9400
RAM:     DDR4-2666 8GB×2
SSD:     Sandisk SSD 500GB
VGA:     GeForce GT1030 2GB

PC2:     Lenovo IdeaCentre T540
CPU:     intel core i7-9700
RAM:     DDR4-2666 8GB×2
SSD:     Intel SSD 512GB
VGA:     GeForce GTX1660 SUPER 6GB

PC3:   Mac mini MGNR3J/A Late 2020

PRINTER:   CANON PIXUS TS8430
パソコン歴

1.コモドール VIC−1001
 マイコンという言葉が使われていたころ、ようやく手の届く価格のパーコン
 (パーソナル・コンピュータの略)が登場し、お金を貯めて買いました。
 本当はPC8001が欲しかったのですがちょっと高くて買えませんでした。

 エンサイクロペディア・アスキーなどPETの記事を参考に色々プログラムを
 入力(ダンプリスト)しては楽しんでいました。(GAME, TL/1など)
 CPUは6502で言語はBASIC+アセンブラでした。
 非常にシンプルなアーキテクチャで,今までで一番好きなCPUです。

 RAMボードは秋葉原でD−RAMチップをかって蛇の目基板で自作。
 オシロも無いのでRAS・CASのタイミングはよく分からず,色々調整,
 結局何回か作り直して、ようやくメモりテストプログラムでエラーがでなくなった
 時は、非常に感動しました。

 記録はもちろんカセットテープ、1200ボーだったと思います。

2.PC9801VX21
 会社に入って、ようやく仕事でパソコン(パーソナル・コンピュータの略)を
 使うようになり、自宅でもPC98を買いました。今ではハイエンド機が買える
 位の価格でしたが,パソコン通信やプログラミング(C言語)を楽しみました。

 VMに比べて圧倒的に処理が速くて購入を決めました。

 このマシンは人に譲りました。

3.PC9801FA
 486−16MHzという,今では考えられないくらい中途半端な機種で、
 半年くらい後にMATEシリーズがでて愕然としました。
 コプロやODPも買いましたが、あまり効果がありませんでした。

 このマシンは人に譲りました。

4.IBM互換機
 色々改造ができることが、面白そうでIBM互換機を入手。
 最初の機種はCPUが486−66MHzでした。
 当時は,これ以上のスピードは当分いらないと思っていました。

 結局、最近はペンティアム133MHzまで,グレードアップしました。
 いろいろ改造していくうちに、マザーボードが余ったりし、ケースを買って
 台数が増えている最中です。

5.IBM互換機(その後1)
 ペンティアムプロを使ってみたいけれど、猫(Win95?)に小判(P6)かもしれないし…
 ハードディスクのクラッシュに気をつけている今日この頃です。

6.IBM互換機(その後2)
 「A列車で行こう5」を動かしてみたく、3Dアクセラレータを増設しました。
 ここまで、拡張しても2万円程度のGAME専用機にかないません。
 これって結構虚しいです。
 結局、その後 PlayStation を買いました。

7.IBM互換機(その後3)
 憧れのグラフィックボードに交換しました。

8.プリンタ
 ALPS MD-1300J を購入しました。
 フォトカラープリントは大変気に入っています。

9.ISDN回線(1998/04/25)
 申し込んでから1年待って、やっとISDN回線になりました。
 当初DSU内蔵のTAを使っていましたが、PCが3台あるので家庭内LAN接続
 をして、ダイアルアップルータを導入しました。
 ISDN回線でも、テレホーダイ時間帯になると通信が重くなります。
 128K接続は、まだ試していません。

10.Windows98(1998/11/21)
 システムが不安定になったので、思い切ってWindows98にアップグレードしました。
 ウインドウの右上の[X]にマウスカーソルを合わせたときに出る[閉じる]という
 ヘルプ(?)が嫌いです。

11.ノートPC(1998/12/19)
 出張が46日つづき、Librreto for DOCOMO II を使用していたのですが、
 ポートリプリケータ2を使用しないと仕事で使えず、
 あまりの重量(2Kgを超えていた)に苦労しました。

 いろいろ悩んだ結果、Think-Pad235 を購入しました。
 液晶とキーボードが小さいのが難点ですが、
 今は、非常に気に入っています。

 それから、今まで使用していた17インチのディスプレイは、
 部屋が狭いので、会社の後輩に譲りました。

12.ディスクトップPC(1998/12/27)
 ThinkPad235 をメインマシンとしようと決心し、
 DiskTop-PC をサーバにすべく、不要ボードを取り外しました。
 OSに何を入れるかは、考え中です。

13.ディスクトップPC(1999/01/01)
 結局、Windows98をインストールし、ファイルの共有、
 ダイアルアップサーバを検討中です。

14.ディスクトップPC(1999/01/12)
 さらに悩んで、WindowsNT4.0 Workstationをインストールし、
 ファイルの共有、ダイアルアップサーバを検討中です。

15.15インチモニタ(1999/01/28)
 注文していた15インチモニタが到着しました。
 省スペースで高画質なので気に入っています。

16.最近の拡張(1999/02/10)
 RAMを増設しました。(64MB→96MB)
 ケースを変更しました。(ミドルタワー→ミニタワー)
 ネットワークカードを変更しました。(ISA→PCI)
  HDDを交換しました(IBM-SCSI→メルコSCSI)

17.OS変更(1999/03/20)
 WindowsNTの使いにくさに嫌気がさし、
 Windows95(OSR2.5)に変更しました。

18.ISDNとナンバーディスプレィ(1999/03/21)
 ルータを変更しました

19.メーカ製PC(2000/02/05)
 IBM Aptiva 27J を購入しました。
 自作機のバージョンアップを考えると、色々なパーツを買い換える必要があり、
 とりあえず、最新の入門機を購入しました。

20.無線LAN導入(2000/08/31)
 3台のPCをLANケーブルで接続していましたが、
 部屋のケーブルが見苦しいのと、足を引っ掛けて危ないので、
 無線LAN(メルコのAirStation)を購入しました。
 スピードは11Mbpsなので、従来(10Mbps)と同等です。
 通常のLANカードやHUBに比べると非常に割高ですが、
 部屋を自由にレイアウトできるし、PCが増えても安心です。

21.自作PC改造(2000/09/18)
 15GBのIDE-HDDを購入しました。
 久しぶりにIDE-HDDを取り付けて、最初認識せずあせりました。
 BIOSの設定を変更して事無きを得ました。
 マイクロソフト共有サービスでサーバにしています。

22.ThinkPad 235修理(2000/09/22)
 キーボードにコーヒーをこぼして以来、Backspace周辺のキーが固まってしまい、
 キー入力にストレスを感じてしまうようになりました。
 IBM部品センターにキーボードを発注し、自分で交換しました。(メーカ無保証)
 交換の詳細は、たぬきだんなさんのホームページを参考にしました。

23.ADSL変更(2003/08/06)
 フレッツADSLモア→フレッツADSLモア2に変更。
 ほとんど速度は変わりませんでした。

24.プリンタ購入(2005/01/31)
 インクジェットプリンタ購入。
 画質の良さに感心しました。

25.メモリ変更(2005/05/25)
 メインマシンのメモリを高速化(PC2700→PC3200)
 メモリを交換して起動しようとすると、ビープ音の連続。(;゚゚)???
 パーツを一つずつ外していき、最後にマザーボードを外して、付け直したら、
 ようやく起動するようになりました。
 memtestにて、動作確認後、作業終了。
 2時間以上かかりました。(--;)

 その後、今まで使っていたメモリを他のPCに入れると、どうもおかしい。
 相性問題なのか…。

26.メモリ問題(2005/05/27)
 memtestにて動作がフリーズする現象について調べました。
 USBマウスを接続すると、フリーズすることが分かりました。
 これは、Intel8xx系では既知の問題のようです。

27.フレッツ光導入(2009/05/31)
 引越のため、フレッツ光を導入。
 快適な速度が得られています。

28.インクジェットプリンタ故障(2012/07/06)
 印刷中突然動作が停止。復活を試みるも、YMCK印刷せず。破棄。
 購入してから7年目。予備インク買ってあったが使えず。破棄。

29.PC1更新(2019/05/05)
 AMD Rayzen5のシステムに更新。

30.PC1変更(2020/02/26)
 Dellに変更。

31.PC2追加(2020/09/04)
 Lenovoを追加。

32.インクジェットプリンタ故障(2021/06/08)
 電源を入れるとエラー。復活を試みるも改善せず。破棄。
 購入してから9年目。予備インク買ってあったが使えず。破棄。

33.PC3変更(2023/05/08)
 MacBook Air → Mac mini

感動(ショック)したこと
1.初めてアセンブラのプログラムが動いたとき
2.自作のD−RAMボードが完動したとき
3.初めてパソコン通信をしたとき
4.初めてインターネットに接続したとき
5.初めてマザーボードを壊した
6.誤って FDISK で領域を削除してしまったとき
7.初めて自分のホームページが会社のPCで見られたとき

好きなこと
1.ハードディスクの初期化
2.OS・アプリのインストール
3.各種サーバの立ち上げ
4.ネットワーク管理
5.ホームページの更新
(C) by minoru takeuchi Last Modify 2023/05/08