現時点での問題点 
-
Pismoのココが困った('-';) -


 "2400c"とは比べ物にならない程のスペックを持った"Pismo"
まるで"軽自動車""スポーツカー"♪でもそんな"Pismo"にも困った問題が.......('-';)


● 起動時に?マークアイコンが.......

 ついさっきまで、正常に起動していたのに急に立ち上がらない....?マークのアイコンが表示されて
 CD-ROMからも起動できない、そんな絶望的な状況が起こるんです。
 現在のトコロ、
OSの不具合ハードウェアの不具合かは判りませんがAppleのHPで対処法を
 見つけました♪
[ 対処法 ]
 
本体後ろのリセットボタンを5秒程押して、起動してみる。(大抵コレで起動出来るようになる)


● バッテリーに充電できない.......

 ACアダプターを刺してもバッテリーチャージされない....パワーマネージャの不具合でしょうか
 これも、ある日突然やってきます。メニューバー上部のバッテリーアイコンにチャージマークが
 ACアダプターをさしても変わらない....コントロールバーのバッテリーはACアダプターの
 接続を認識している。
[ 対処法 ]
 本体後ろのリセットボタンを5秒程押して起動そのあとCommand+Option+P+R
 
でPRAMのリセット。これで大抵バッテリーチャージされるようになります。


現在のトコロ、深刻な問題は以上の2点でしょう。これはいずれOSのアップデートで解消されるであろう事を切に祈るばかりです(^_^;)あとはOS9.0は登場してまだ間もないため、メンテナンス等のユーティリティが完全に対応しきれていない。という問題も...........(^_^;)
現状では、「Disk First Aid」が頼みの綱です。ごんは「MacTools」を2400cでは使用していたのですが、現在メーカーさんからは何の情報も示されていません.............