Gon's Monologue 

ごんが自転車に乗るようになってもう6年。
最近ごんには気になることがあります。
自転車側にも、自動車側にもマナーってヤツが欠けてませんかね
はっきり言って"愚痴"ですかね〜(^_^;)
皆さんも身に覚えがありませんか?


気になる事その1
自転車は歩道を走るものと思ってませんか?
最近歩道をワガモノ顔でベルならして自転車に乗ってる人居ますよね(^_^;)
歩道では歩行者優先なんですよ♪細かく言うと自転車用のレーンが
切られているところだけ走れるんですよ。ホントはね♪
警官の皆さんもそう言った意味では。。。。(^_^;)
ところで、
自転車って車道を走れるって事、知ってますか?
でも車道を走るときは車道のルールを守ってね♪
逆走なんてもってのほか!!はっきりいって自殺行為です!
車道の端を走るようにしましょう♪
自動車は自転車との安全な距離をとって走らなければならない事になっています。
だからといって安全な訳ではありません。
なるべくヘルメットはした方がイイと思いますよ♪
轢かれてからじゃ遅いんです。。


気になる事その2
車道の歩道寄りの縁石がオレンジに塗られている所ありますよね?
ソコって
「駐停車禁止」じゃありませんでしたか?
でも、駐停車している車多いですよね。。。
ごんが轢かれたのも違法駐車している乗用車が原因でした。
違法じゃないにしても斜めに駐車している車
駐車している車の車道側に駐車している車
派出所の前に違法駐車している車
その車両に対して何もしないお巡りさん
ドライバーさんもう少し、巧〜く駐車しましょうね(笑)
そして警察の方々も、もう少し厳しく取り締まってもいいのでは?

気になる事その3
タクシーのドライバーさんに多いのですが。。。
なぜ?ウィンカーを点灯させないのでしょう?
車線変更や停車から車道に戻るとき、、、はっきり言って危なすぎます!
路端を走行する自転車は逃げ場がありません。
車線をまたいでいれば、ウィンカーを点灯させる必要はないのでしょうか?
6年自転車で通勤していると、交通事故をよく見かけます。
その多くがタクシーがらみ。。。偶然でしょうか?
毎日朝から晩まで運転されいて、ご苦労とは思いますが
もう少し教習所に通っていた頃の緊張感を持って欲しいものです。


ここまで書いてきましたが、常識のない自転車乗り
常識のないドライバー
が多い気がします。
ドライバー同士、自転車乗り同士、
歩行者と自転車乗り、歩行者とドライバー
そして双方がもうチョットお互いを思いやる気持ちがあれば、、

ごんは心からそう思います。