五重塔(2)
明治時代(1868年)以後に建立されたもです。
善通寺五重塔が重要文化財に指定されました(平成24年12月28日)。
随時追加していきます。
(最終更新日:平成25年9月25日)
 |
 |
善通寺(香川県善通寺) |
四天王寺(大阪市天王寺区) |
明治時代に建立された五重塔(未定稿)
番号/写真の容量 |
名 称 |
所在地 |
建立年 |
高さ |
備 考 |
M.01/66K |
善宝寺 |
山形県鶴岡市 |
1893(明治26)年 |
36m |
|
M.02/59K |
善通寺 |
香川県善通寺 |
1902(明治35)年 |
43m |
重要文化財 |
M.03/51K |
龍口寺 |
神奈川県藤沢市 |
1910(明治43)年 |
30m |
|
M.04/36K |
本山寺 |
香川県三豊市 |
1910(明治43)年 |
35m |
|
昭和時代に建立された五重塔(未定稿)
番号/写真の容量 |
名 称 |
所在地 |
建立年 |
高さ |
備 考 |
S.01/72K |
長谷寺 |
奈良県桜井市 |
1954(昭和29)年 |
21m |
|
S.02/35K |
耕三寺 |
広島県瀬戸田町 |
1956(昭和31)年 |
16m |
|
S.03/33K |
四天王寺 |
大阪市天王寺区 |
1959(昭和34)年 |
39m |
鉄筋コンクリート |
S.04/37K |
慰霊平和塔 |
静岡県沼津市(香貫山) |
1965(昭和40)年 |
17m |
鉄筋コンクリート |
S.05/25K |
浅草寺 |
東京都台東区 |
1973(昭和48)年 |
48m |
鉄筋コンクリート |
S.06/30K |
日本閣 |
東京都八王子市 |
1974(昭和49)年 |
14m |
|
S.07/53K |
志度寺 |
香川県さぬき市 |
1975(昭和50)年 |
33m |
|
S.08/32K |
長禅寺 |
甲府市 |
1978(昭和53)年 |
|
|
S.09/30K |
金剛寺(高幡不動) |
東京都日野市 |
1979(昭和54)年 |
45m |
鉄筋コンクリート |
S.10/60K |
竹林寺 |
高知市 |
1980(昭和55)年 |
31m |
|
S.11/50K |
定林寺 |
山梨県笛吹市 |
1981(昭和56)年 |
|
|
S.12/20K |
大建寺跡地/
深見五重の塔 |
大分県宇佐市 |
1983(昭和58)年 |
28m |
|
S.13/32K |
川崎大師 |
神奈川県川崎市 |
1984(昭和59)年 |
|
鉄筋コンクリート |
S.14/20K |
益田墓地公園内 |
島根県益田市 |
1985(昭和60)年 |
20m |
鉄筋コンクリート |
S.15/33K |
西方寺 |
仙台市青葉区 |
1986(昭和61)年 |
29m |
|
S.16/20K |
香林寺 |
川崎市麻生区 |
1987(昭和62)年 |
|
|
S.17/40K |
清大寺 |
福井県勝山市 |
1987(昭和62)年 |
75m |
鉄筋コンクリート |
S.18/28K |
聖徳久里浜霊園 |
神奈川県横須賀市 |
1988(昭和63)年 |
15m |
鉄筋コンクリート |
S.19/50K |
善導会 |
兵庫県西宮市 |
1988(昭和63)年 |
|
|
S.20/50K |
|
|
|
|
|
S.21/50K |
|
|
|
|
|
平成時代に建立された五重塔(未定稿)
番号/写真の容量 |
名 称 |
所在地 |
建立年 |
高さ |
備 考 |
H.01/220K |
法鷲院 |
茨城県日立市 |
1989(平成 元)年 |
33m |
|
H.02/47K |
福泉寺 |
岩手県遠野市 |
1990(平成 2)年 |
26m |
|
H.03/72K |
本土寺 |
千葉県松戸市 |
1991(平成 3)年 |
|
鉄筋コンクリート |
H.04/20K |
長円寺 |
福岡県春日市 |
1991(平成 3)年 |
|
鉄筋コンクリート |
H.05/20K |
萬願寺 |
広島県呉市 |
1992(平成 4)年 |
|
|
H.06/30K |
圓満寺 |
兵庫県播磨町 |
1993(平成 5)年 |
42m |
鉄筋コンクリート |
H.07/30K |
本福寺 |
佐賀県基山町 |
1993(平成 5)年 |
|
|
H.08/30K |
法船寺 |
神奈川県小田原市 |
1994(平成 6)年 |
7m |
|
H.09/30K |
長楽寺 |
兵庫県香美町 |
1994(平成 6)年 |
68m |
鉄筋コンクリート |
H.10/30k |
大圓寺 |
福岡市 |
1995(平成 7)年 |
38m |
|
H.11/30K |
光徳院 |
東京都中野区 |
1995(平成 7)年 |
|
|
H.12/30K |
青龍寺 |
青森市 |
1996(平成 8)年 |
39m |
|
H.13/30K |
蓮華院誕生寺 |
熊本県玉名市 |
1997(平成 9)年 |
51m |
|
H.14/30K |
鳳台院 |
茨城県笠間市 |
1998(平成10)年 |
21m |
|
H.15/43K |
成相寺 |
京都府宮津市 |
1998(平成10)年 |
33m |
|
H.16/46k |
金乗院(山口観音) |
埼玉県所沢市 |
1999(平成11)年 |
|
鉄筋コンクリート |
H.17/30K |
津観音寺 |
三重県津市 |
2001(平成13)年 |
|
|
H.18/30K |
孝勝寺 |
仙台市 |
2003(平成15)年 |
32m |
|
H.19/30K |
|
|
|
|
|
H.20/30K |
|
|
|
|
|
第4部「日本の文化遺産」へ
トップページ「思い出の蒸気機関車」へ