長 福 寺


長福寺について

八千代市内の新川の東側は台地が続いているが、国道16号と城橋の間で、台地が急に 遠くなるところがある。長福寺は、その最も奥まった所にあり、サイクリングロード からも見ることができる。

長福寺は八千代八福神の1つで、弁財天を祭っている。1 551年創立といわれ、米本城主村上綱清の菩提寺。この寺で注目したいのは、入り 口左側に立つ高さ2mの石柱。1838年に建てられたもので、「禁芸術売買之輩」 と彫られている。俗世間の“塵”である「芸術売買の輩」は入ってはいけないという 意味のようだ。この種の石碑があるのは曹洞禅寺に限られ、千葉県内には他に長生郡 南町に1基あるだけという。

なお、村上橋の北西で新川の近くの萱田地区にも同じ名の寺がある。こちらも八千 代八福神の1つだが、萱田の長福寺は寿老人を祭る。

 

 

 

※このページの情報は、福田さん(八千代市在住)から寄稿いただきました文章を使用させていただ いています。ありがとうございました。

[戻る]


【業務関連サイト】 レンタルドレス  アクセサリー