5/31
 5月も終わりですな〜。今、DVDに関してアメリカで売ってるジャパニメーションの対応表みたいなのを作ってみてます。完成したら入り口のトコに掲示する予定。ただ、構成が違ったり、元のアニメ自体を自分が全然知らなかったり、米タイトルから全く邦題が不明だったりで難航中。日本ではDVD発売されていないようなものが発売されてたりで面白いです。

5/30
 いままでこんな面白いナンセンス映画は見たことないと思っているんだけど、人気無いのかな?。何の話かというと、「トップ・シークレット」という映画。ザッカー兄弟作なんだよ。海外も含めてDVDを探したんだけど、発売されてないし、最近レンタルビデオ屋にも並んでないようなんで、とうとう注文してビデオを買ってしまった。もー最高!。中には「燃えやすい車・ピント」みたいなアメリカ人にしかわからないギャグがあるんだけど(最近CSでピントの延焼シーンが流れたのを見て納得。燃料タンクが後部にあって、追突した車が一瞬にして火だるま状態)、理屈抜きで面白い!。何でこれがDVDになってないんだかな?。アメ公バカじゃない?。
 今日は僕の誕生日。祝ってくれたのはMacだけ。寂しいの〜(笑)。37才になった。ま、精神年齢低いいや若いからいいけど(笑)。

5/29
 日本のアイアン・ジャイアントこと巨神ゴーグ(ジャイアント・ゴーグ)がCS放送(チャンネルNECO)で始まった。かれこれ10年以上前のアニメだけど、何故か結末を覚えて無いので、もう一回見てみるべ。しかし、一回に2時間(4話)放送して、続きは翌月っていうCSらしい大雑把な放送形態は辛いぞ(笑)。

5/27
 IBMの誰かがここを読んでいるらしく。今日、Power PC G3シリーズを刷新するという発表がありました(笑)(後記:結局、匿名の情報筋との事で、正式に発表したわけでは無いらしい)「何でG4じゃ無いのか?」という記事があったけど、並列処理しか高速化できないAltivecは科学演算かポリゴンゲームに用途が限られてる訳で、普通のソフトウェアにとっては、データを演算して、出て来た結果に更に別データを演算してという順次処理の方が重要なんである。もし、Altivec回路が高クロック化に際して通常演算部の足を引っ張るなら、廃止した方がいいだろうね。Photoshopで3000×4000ピクセルの画像に一日中ガウスフィルタをかけるという人は反対するかも知れないけど、そんなのは却下!(笑)。

5/26
 どうも2年ぶり位にMacの調子が悪く、最近は、その日一回目の起動に失敗する。あちこち接触悪そうだしなぁ…。もう少し高速ならG4 Macへの買い替えもいいと思うけど、現状の性能程度じゃADB環境ごと捨て去る気にならん。Power 4の1Ghz越えはわかったから、早くPower PCの1Ghzを作りなさい。銅配線とSOIの有効性はわかったからさぁ。

5/25
 新しい液体アリエール(洗剤)のCMに爆笑。海外の空港チェックで金属探知機に引っ掛かった小銭をポケットから取り出すと、溶け残った白い粉(洗剤)が一緒に出てきて大騒ぎってヤツ。笑えた。

5/24
 事実は小説より奇なりというけど、9年間も少女監禁できた環境ってやっぱり無関心の賜物なんだろうね。親も無関心、警察も無関心。閉じた環境で起こった奇妙な事件。でも、男が少女に加えた暴力って、実は世の女性には割と多いと思う。監禁されてないだけで、一見自由に見えても脅迫に近い感じで精神的な束縛を受けてるってヤツね。独占欲から始まって最終的にはストーカー殺人に至る。根っこは一緒。女性を人間じゃなくてモノとして見てるんだろうな。

5/22
 台湾高雄編を作っていて思った。やっぱり前知識無しで旅行に行くと見逃す物が多いなぁ。また台湾に行きたいなぁ。

5/20
 CSでCM観てたら邦画の「ジュブナイル」ってのが面白そう。始めは「東ン番街の奇跡」みたいな映画かと思ってたけど、どうも宇宙戦争物らしい。地球を取り囲むエイリアン艦隊とか結構なシーンがあった。願わくば、「CMで見せたのが全部で、あとは資金切れで〜す」というパターンがありませんように。邦画はスタミナが無いからなぁ…(笑)。

5/19
 海外出張も入ったので、実質一年以上前から更新が滞ってました。実の所、PC内ではあちこち変更をかけてしまったのに、PageMillでアップロードしようとすると、「FTPコマンドエラー」と言われて中断してしまう現象に悩まされて困っておりました。やっと解決。新しく追加したファイルがおかしいのかと思って、ResEditとか使ってずーっとチェックしてたんだけど、原因は前からあるローカルファイルだった。カーソル引っかけたか何か知らんけど、ファイル名の前に半角スペースが紛れ込んでた(Macではファイルソートの先頭に持って来たい時に良く使われる手だけど)。入れた覚えは無かっただけに気がつかなかったよ。あ〜、疲れた。良かった。


よもやまテーブルへ戻る