
ウロボロス基礎編
ここではまずゲームの開始とかの注意と始めてからの序盤の行動について解説していきます。
(不要かもしれませんがw)
1 キャラ作成
これやらなきゃ始まりませんよねw
2 職業選択
キャラの初期職業を選択します。どれでもお好きな職業を選んでください。
3 ウロボロスの世界へ
キャラ作成したら冒険の始まり、頑張って育てていきましょうw
マナー編
オンラインゲームにつき物のチャット。しっかりマナーを守って利用しましょう。
1 荒らさない
当然です。場合によっては罪になります。
2 ネタバレ的な質問は控える
FFBと同じく、ネタバレはあまり好まれていません。(例 〜のなり方について教えてなど)
ヘルプにヒントが書いてあったり何かとゲーム中に攻略のヒントが書かれているので調べてみましょう。
3 しつこいクレクレ、ウレウレは控える
ウロボロスには市場システムがあります。これはプレイヤー同士で売買を行うのに利用します。
ただ、チャットで時折〜売ってください、〜くださいなどしつこくいってくる人を見受けられます。
FFB同様、はっきり言って好ましくないので控えましょう。
掲示板でのマナー
アイテムの売買や仲間募集、攻略関係の質問などは専用掲示板がちゃんとあるのでそこに書き込むようにしましょう。
報告掲示板について
基本的にバグやおかしいなと思ったことなどをカキコする掲示板です。荒らしが出現した時もここで報告します。(その際に証拠ログが必要)
ただし、匿名禁止です。匿名でカキコなさる方を時折見受けられますが、匿名で書き込んでいる時点で意見する資格は無いのです。
人に意見する時は堂々と名乗り上げましょう。それができなければ話にならないということを知っておいてください。
ゲーム開始からの攻略
ゲームを始めてからのほんの序盤だけを攻略します。
まずはゲーム開始して出発点からすぐ北にあるクーファの集落へ行きましょう。そこでまず武器を買って装備しましょう。
その後、周辺のモンスターを倒してレベルを上げていきましょう。
次に集落の北にあるペンタウァの町へ行きましょう。そこで装備品を整えたり、酒場へ行って仲間を増やしたりするといいでしょう。
また、腕に自信があるのならチャンプに挑戦するのもいいかもしれません。
チャンプに勝てれば周辺のモンスターよりも多く経験値をくれます。その後、ハマーの町、大キャンプと移動してキャラを強化しつつ砂漠を目指していきましょう。
ダンジョンについて
ウロボロスにはいくつかのダンジョンが存在します。ダンジョンの階層はダンジョンによって異なりますが、基本的にはそのフロアのどこかにある財宝を見つけることが目的です。
財宝を見つけるとそのダンジョンを統治するボスが襲い掛かってきたり、次の階へ進むことができます。
フロアマップは入るごとに異なりますので、頑張って歩き回りましょう。
キャンプについて
空き地ではキャンプをすることが出来ます。
キャンプでは睡眠をとってHPを回復したり、モンスターと戦ってレベルを上げる事が出来たりします。また、10万Gあれば自宅を建設する事も出来ます。
キャンプ中に行商人を会うことができます。拾った宝石を売ったり情報を買うことが出来ます。
なお、睡眠は1キャンプにつき一度しか取れないと思っていたほうがいいです。また、HPの回復量はランダムです。
特定の職業に限り、薬草を探すことも出来ますが、必ず見つかるわけではないです。見つけられるとHPが必ず全回復します。整地についてはよくわかりませんw(ぉぃ
キャンプコマンドの説明
モンスター狩り
その地域に出てくるモンスターと戦い、キャラを鍛えます。
睡眠をとる
睡眠を取ってHPを回復します。ただし1回のキャンプにつき1回しか取れないと思ってください。
なお、必ずHPを回復しますが、回復量はランダムです。場合によっては全く回復しない場合もあります。
また、一定回数以上戦闘すると回復できなくなります。
整地
不明です
行商人
ランダムで現われます。情報を売ってくれたり、旅の途中で拾った宝石を買い取ってくれたりします。
薬草を探す
特定の職業である場合、選ぶ事ができます。
ただし、一度でも睡眠をとったり、モンスターと戦ったりと別コマンドを選ぶと消滅します。
薬草が見つかるとHPが全回復しますが、必ず回復するとは限りません。
ただし、薬草探しに失敗した後睡眠を取る事は可能です。

戻る

