Special Week |
---|
Special Weekというのがあったのです。MBSラジオ全体で。で、ヤン火でも何かしようということで、 「○年間(忘れた(^^;)聴視率No.1の浜村淳さんにラジオのコツを聴こう」 という企画になりました。同じスタジオを使っている浜村さんに、置き手紙を残して、 返事があるかな?って感じでその企画は行われたのですが、質問内容は、 「リスナーが自分(パーソナリティ)の詳しくない分野の質問をしてきた時、どう答えればよいか?」、 「浜村さんは、いつも落ち着いているけど、はしゃぐ事はないのか?」とか、そういう物を2,3個。 浜村さんは、2週にわたって答えてくれて、しかも、SOPHIAの「ゴキゲン鳥〜crawler is crazy〜」の 曲紹介までしてくれました。曲を紹介してもらって、松岡さんは、すごく喜んでました。 この企画も、松岡さんは、力を入れてやっておられたので、返事をもらった時は本当に嬉しそうでした。 ちなみに浜村さんの答えは「詳しくない分野の質問は、自分が詳しい分野の話とうまくつなげて、 自分が答えやすいように持っていく」、「はしゃぐ事はあまりない」(といって、次の質問の時に はしゃいでいた)というような答えで、たとえを交えつつ、かなり長々と語ってくれていました。 |
もう泣いてしまって歌えなかったんですよ |
これは、5月19日album「ALIVE」の発売日前日のヤンタンで、「Replay」を紹介した時の充さんの言葉。 「この曲をレコーディングしてる時にねぇ、実はあのこれどこでも言ってない話なんですけど、 部屋真っ暗にして、カーテンも閉めて一人で歌ってたんですけど、 もう、泣いてしまって歌えなかったんですよ」と、充さんは語ってくれました。 それに対して、ジャリズムは、「女優やな〜」といかわけの分からん事を言う人一人と、 「それ、暗闇の中からジルがぼーっと出てきて・・・」と、ジルさんネタに持っていく人一人でした。 ジルさんネタに対しては充さんは、「それ別の意味で泣けてくるわ」といっていました。 |
留守電天国にあの人が登場 |
「僕は、27歳の歌い手なんですけど・・・」というあの人からの相談。 この週は、ツアーのため、松岡さんはお休みで、ジャリズムの2人で留守電天国をやっていました。 そこで、この人の相談。この人は、お笑いの人と仕事をしていて、そのお笑いの人は2人組みなんだけど、 そのうち一人はまぁいいけど、もう一人は、この人(歌い手)が休んでる時に限って、 悪口言ったり、せっかくあげたCDを一回も聴いてくれなかったり・・・という事があって、 まぁ、ON AIR中は仲良くしてるんですけど、そろそろ僕の笑顔も限界・・・というお悩みでした。 それに対し、山下氏は「悪口なんか言うてへんやないか!」と怒っておられました。 最後には、「松岡くん、全然大丈夫ですよ。なんかあったら僕に相談してきてください。 僕のほうが年上なんですから。よき兄貴なんですから。僕は君の事を弟と思っていますよ。」 とうまくまとめていました。ネタやと思うけど、実際の所はどうなのか・・・わかりませんね。 |
松岡充 ノド切れる |
ツアー中、九州で6日間に5本のライブをこなした充さんは、喉が切れたらしいです。 なんでも、声出しすぎて、喉からまるからたんを吐いたら、血が混じっていたそうです。 そのことに対して渡辺さんは、「お前、もてようとすんな!」とネタにしようとしてました。 山下さんは、「やばいんちゃう?ガラガラ声になったら」とか、 「一人のSOPHIAじゃないねんから、皆のSOPHIAやねんから」と、珍しくいい事言ってました。 でも、前の留守電天国の次の週だから、人気を取りにいったのか?という邪推をしてしまった。 ほんとの所はどうか分かりませんけど・・・。 喉は、「ちゃんとケアしてるから大丈夫」だそうです。ほんと、大事にして欲しいです。 |
渡辺氏東京から大阪までバイクでツーリング |
ジャリズム渡辺氏が、東京から大坂(正確には滋賀県どまり)までバイクでツーリングしたという事がありました。 しかも、たったひとりで(笑)。 東京から、湘南に行って、山梨の甲府に行ってサウナで一泊。 そして、長野に行って、新潟に行って、日本海沿いに行って、金沢でもう一泊。 で、下ってきて、滋賀県の実家に行った所で、「もうバイクはいやや」ってなって、 そっからMBSまでは電車で来たそうです。 それに対し充さんは、「ひとりでやろ?信じられへんわ」とか、「ひくわ」とか行っておられました。 でも、この話はなぜかすごく盛り上がって、「東京に帰る」編まで続きました。 |
「ボケですよー!」はやる(?) |
いつ頃からか、誰かが何かに対して毒を吐いて、それをごまかす時とかに「ボケですよー!」というのがはやりました。 最初の頃は、たしか、ネタで毒を吐いてるのに、本気やと思ってはがきを書いてくる子もいて、 そういう子に「ボケやで」という事をアピールするために使ってたと思うんですが、 いつの頃からか、誰か一人がいきなり強烈な毒を吐いた時とかのごまかしにも使ってました。 特に充さんは、いつもネタだか本気だか分からんような毒を吐くので、 よく山下さんが「ボケですよー!」と言ってました。 そうですね。この「ボケですよー!」は、ジャリズムが使ってただけで、充さんはほとんど使った事ないと思います。 最後の放送で、昔を振り返るコーナーの時に、「「ボケですよー!」もはやりましたね」 と山下さんが言っているのに、充さんは「そうかな?」みたいな感じやったし・・・。 充さんはあんまり気に入ってなかったのかもしれないですね。本人に聞かんと分からんけど。 |
松岡充帰る! |
11月24日。2ヶ月ぶりに松岡充さんがヤンタンに帰ってきました!! 私は、最初から聴いてなかったし、今、テープもないので、記憶をたよりに書きますが、 充さんは、途中から登場。ジャリズムとなっちゃんが松岡くんが来たらどうする? みたいに相談している所にいきなり乱入! なんか、衣装もすごくて、言葉も乱暴で、ジャリズムが先週言ってたとおり、 ネタくってきたなぁって感じでしたが、すごく面白かったです。 なっちゃんに対して、「お前、何処にすわっとんねん」と、暴言。 なっちゃんは、以前に充さんが座っていた席に座っているそうです。 といろいろ、ネタをやって、落ち着いた所で、OFFの時の話とかしてくれました。 4人ともすごく楽しそうだったのが印象的です。 あと、なっちゃんに、ジャリズムの「優しさ、かっこよさ、男らしさ」の点をつけてもらうコーナーに 充さんも参加! 最初の乱入があったから、優しさは7点とちょっと低めでしたが、 かっこよさ、男らしさは、ジャリズムを寄せ付けない高得点! (っていうか、ジャリズムの得点が低い事もあるけど) なっちゃん、わかってるやん?って感じでした。 そして、いつものコーナー(レッチリなど)の間は充さんは出てなくて、 最後にもう一度登場してくれました。 そして、なっちゃんが、無人島に3人のうち誰を連れて行くか、 では、やはり、充さん。わかってるねぇ、なっちゃん。 そして、新曲の事、ビデオの事、いろいろ宣伝してくれました。 新曲の歌詞は、今までの最高傑作らしいです。 さらっと聴けばさらっと聴けるけど、深いから、 自分の感覚でいいんで、読んで欲しいなと、充さんは言ってました。 そして、ダビングでもいいんで、とにかく聴いてくれと。 そして、ヤンタンでリクエストして、流して欲しいと言っていました。 みなさん、ヤンタンにはがきを出しましょう! 「黒いブーツ」をリクエストしましょう! 私も今から書きます! |
ご意見、ご感想、苦情等は、en8y-kdn@asahi-net.or.jpまで。
お気軽にどうそ。