ヤンタン名コーナー

ここで紹介するコーナーは'98.4から'98.9までのコーナーです。
私がそこしか聞いてないもので・・・(^^;。




・オープニングのジャリズム話のコーナー
何でこんなタイトルかというと、このコーナーは毎回タイトルが変わったのです。
ジャリズムin summerとかジャリズム最前線、ジャリズムファイナルなど・・・。
毎回、松岡さんが考えていたみたいです(時々、教えてもらったっていってたけど(^^;)。
コーナーの内容は、全国に散らばる、松岡コンツェルンの社員がジャリズムの実態を調査し、
社長の松岡充が、その調査結果をラジオで暴露っていうところです。
このコーナーは、松岡さんがツアーでお休みの時でも録音で行われるなど、松岡さんが
気に入って、すごく力を入れていたコーナーでもありました。
時間もいつも長くて、このコーナーの松岡さんは心から楽しそうでした。
・松岡充の留守電天国
このコーナーは、このコーナー専用の留守番電話に吹き込まれたリスナーのお悩み相談に
松岡さんたち3人がビシバシ答えていくというコーナーでした。
皆さん、時にはふざけた答えもありましたけど、
(相談もふざけた感じの時とか・・・)大体は真面目に答えてくれて、
特に、松岡さんは、自分の体験談も織り交ぜながら、ほんとに一生懸命考えてくれてました。
私もいつか、相談しようしようと思ってるうちに終わってしまったのが心残りですね
・How to sophia?
このコーナーは、毎週1曲ずつ、SOPHIAの曲を新しいものから古いものに
さかのぼってかけていくコーナーでした。
曲の紹介の時には、その曲のエピソードなんかも話してくれて、SOPHIA初心者だった私は、
すごく嬉しかったし、ためになったコーナーでもありました。
「来週はブラウンカンライフです。」っていってたのに、その週は、台風で新幹線が動かず、
松岡さんも、ジャリズム山下さんも遅れてきて、通常のコーナーが出来なかった。
そして、次の週には「松岡さん卒業」。「ブラウンカンライフ」以前の曲が聞けなかったのが残念。
ベルバラのコーナー
このコーナーは、NTT Docomo提供で、Docomoのポケベルインフォネクストに
ベルバラチャネルというのがあるのですが、それのコーナー(?)です。
ヤン火は、「街」の情報を集めるというコーナーで、自分の街のなんか変わった所とかを
はがきに書いて応募し、採用されると3000円分のCD券というコーナーでした。
これは途中で終わってしまったので、コーナー自体は、あまり印象にないんですけど、
私事ですが、Docomoのポケベルインフォネクストは、当時私も持っていて、
これのおかげで、ヤンタンの存在を知る事が出来たので、なんか、想い出深いものがあります。
・レッチリハガキのコーナー
このコーナーはジャリズム渡辺さんがメイン。投稿はがきのコーナーで、
お題にそって、はがきを送ってくれた人に3人が点数をつけていくというコーナー。
点数はずっと持ち越されて、30点になったら職人ペンというように
点がたまると商品がもらえるしくみ。
・エッチなコーナー
これは、ジャリズム山下さんのコーナー。私が聴き始めた頃は、フェチリンピック。
女の人が電話で自分のフェチについて語る。次はものまねのコーナー。
いきなり健全になったが、しょーもなかったので、2〜3週(多分(^^;)で打ち切り。
次は勝ち抜きエロリーマンのコーナー。
女の人が電話で自分の体験を語る。二人出てきて、勝ったほうは来週も。
SOPHIAファンの女の子はこれらのコーナーを嫌っていたらしく、
抗議のはがきがいっぱい来たらしい。人気もなかったのか、コーナーがころころ変わった。
松岡さんも、少々嫌がっていたところあり?たまにマジでひいてた。
「男の子のために」とか言って、抗議がきても絶対このコーナー残すでぐらいの勢いだったのに、
松岡さんが卒業して、クラリオンガールの搭堂夏さんが来た現在は、
この手のコーナーがなくなった。
それやったら、前から、なくせば良かったのに!と思わずにいられない私です。



My only seasonへ ホームへ ご案内へ

ご意見、ご感想、苦情等は、en8y-kdn@asahi-net.or.jpまで。
お気軽にどうそ。