Starshine の地表高度はなぜ低い?


● (No.281) Starshine の地表高度はなぜ低い? (2001年 10月6日)
 ------------------------------------------------------------

最近新しく打ち上げられた次の3つの衛星の地表高度は、どの軌道計算ソフト
でも、およそ次のように計算されます。

 PCsat      800km
 Starshine  480km
 Sapphire   810km

同じロケットで打ち上げられたのに、Starshine だけが高度が低いというのは
どういうわけでしょうか? 一機だけ、途中で放出したとか?

この疑問に対し、JG1LDV/白子氏, JF6BCC/今石氏の両氏から丁寧な解説を頂き
ました。 非常に参考になりますので、次にその文面を順に紹介します。

アテナロケットと、4衛星の打ち上げタイムライン/地上軌跡等は、下記 URL
および関連リンクが参考になります。

http://www.spaceflightnow.com/athena/kodiakstar/010919launchtimeline.html

情報によりますと、推察の通り、スタ−シャインと他の3衛星の放出時間帯は
異なります。 スターシャインは、概ね1周回後(計画では2時間8分後)の
ペリジー付近で放出されたようです。(下記参照)  なお、スターシャインは、
電波観測に加え、眼視観測も成功したとの報告が有ります。

http://azinet.com/starshine/

http://space.com/missionlaunches/athena_launch_010929.html

 この記事には、「..... More dramatic, however, was how word came that
Starshine 3 had deployed from the Athena 1's upper stage....」とありま
す。打ち上げに使われたアテナ1ロケットは2段式で、upper stage とは2段
目のことでしょう。 記事の記述を見る限り、StarShine 以外の3衛星が先に
放出され、最後に StarShine が放出されたように読めます。

 私は、StarShine はロケットの1段目に搭載されていて、2段目の切り離し
以降に1段目から放出され、そのために他の衛星より高度が低い、と思ってい
ましたが、どうもそうでは無いみたいです。アテナ1ロケットの写真を見ても
1段目にはペイロードスペースは無さそうですし、1段目の切り離し時点では
軌道速度は出ていないでしょうから、そこから切り離しても衛星にはなりませ
んよね。

アテナロケット
http://www.ast.lmco.com/launch_athenaFacts.shtml

StarShine の目的は「地上から光学的に観測すること」にあるようですから、
800km のような高めの高度に上げる必要はなく、むしろシャトルや ISSと同様
の 300〜500km の低い高度にあった方が目的に合致するのだと思います。高度
が他の衛星より低いのは、そういう事情からだと思います。

 ですから、ひょっとしたら、StarShine 3 はアテナ1ロケット2段目の先端
ペイロードの一番中央に、他の3衛星はその周囲に配置されていて、2段目ロ
ケットの燃焼が終了して高度がもっとも上がったところで3衛星を放出、その
後、スラスターか何かを使って1段目ブースタの高度を(軌道から外して地球
に落とすため)意図的に下げ、ある程度下がったところで StarShine 3を放出
した、と言うことではないでしょうか?。

 新衛星と一緒に公開されているアテナ1ロケットブースタの軌道要素を、同
様に Calsat32 で計算させると、位置はかなり違うものの高度は StarShine 3
とよく似ています。ですから、この推測は案外当たっているのではないでしょ
うか?。


       Event                     Time (h:mm:ss)
       Liftoff of Athena         T+0:00:00
       First stage burnout       T+0:01:31.4
       Payload fairing jettison  T+0:02:56
       First stage jettison      T+0:03:02.5
       Second stage ignition     T+0:03:05
       Second stage burnout      T+0:05:35
       Second stage jettison     T+0:05:36
       Third stage ignition      T+0:05:41
       Third stage shutdown      T+0:17:04
       PICOSat deployment        T+1:03:48
       Sapphire deployment       T+1:09:36
       PCSat deployment          T+1:10:36
       Starshine deployment      T+2:08:24


  参考 http://www.spaceflightnow.com/athena/kodiakstar/010919launchtimeline.html
  Data source: NASA.


 トップ へ戻る.

 次のページ へ移る.

 ホームページ(目次) へ戻る.