WiSP Q&A #3


● (FUROKU.19) WiSP Q&A #3 (1995年 8月17日)
 ------------------------------------------

 最近、デジタル衛星ユーザーの方々から、多くの質問メールをいただいています
 が、その質問に対する私の浅学な回答メールの中から、他局にもいくつか参考に
 なりそうな部分を前回に引き続き、抜粋して一般公開いたします。(公開許可済)


 (質問) Signature の書き方を教えて下さい。

 (回答) 特に決まった書式はありません。外国局の多くの Signature File には
     エスケープシーケンスを多用した枠組の凝ったものがありますが、受信
     側で正常に表示されないことが多いので、これはやめた方がよいと思い
     ます。外国局は一般に 4〜5行 のものが多いですが、衛星へのファイル
     のアップロードは一般にシビアなので、短時間でファイルをアップさせ
     たいという理由から、私の場合は次の 1行のみの Signature File です。
     外国局も見ているので、本文も含め当然、半角アルファベットのみです。

      (例)    73    de JE9PEL / Mineo Wakita  (Yokohama Japan)


 (質問) Userlist について教えて下さい。

 (回答) 一般に GSC 上で、Msagge Maker ボタンを押してメール作成に入ります
     が、そこの「Message - Edit - Get Operator Name」で相手方の名前を
     入力し、「Userlist.txt」に新規登録されます。この最初の出来合いの
     「Userlist.txt」は、JA6FTL 朝戸OM の作成されたテキストファイルで
     「WiSP」作者の C.Jackson 氏がこれを正規に活用したものです。

     我々は、メールを作成するその場で、この「Userlist.txt」に新規追加
     登録していくことになります。(詳細は、拙著「WISPHLPJ.NEW」の中の
     360 行目あたりで翻訳をしてありますので、それをご参照下さい。)

     また、「GSC - Meesage Maker - Setup」 で諸設定を事前に済ませてお
     くと、次回からは Msg Maker で TO: のところで相手方のコールサイン
     を指定しただけで 宛名と Signature Sign が自動的に掲載されるので、
     後はメールの本文のみを作成していけばよいことになります。


 (質問) MSPE の PB 欄について教えて下さい。

 (回答) 「GSC - MSPE Setup - Broadcast Options - Send auto fill request」
     の項目(または、「MSPE - Setup - Broadcasting - Send auto fill 
     request」)をチェックしておくと、衛星からの「PB:」信号をキャッチ
     すると同時に、Directory(衛星 BBS の目録)の要求と、指定ファイル
     (S欄で A, P を指定したファイル)のダウンロード要求の動作を自動的
     にリクエスト要求に入ります。衛星側に、このリクエスト信号が届いて
     初めて、MSPE の「PB:」の欄に自局のコールサインが赤く表示されます。


 (質問) GSC のスケジューリングが表示されないのですが...?

 (回答) GSC ver 0.92 では、次の手順で きちんとスケジュールが表示される事
     を確認しました。拙著フロッピーディスク「衛星通信入門」の中に収め
     てあるファイルの細部をご覧になり、再度他のセットアップも含め動作
     確認を願います。


     1.GSC - Setup - Communications Settings
                       - Config Name (例. KO23.CFG)
     2.GSC - Setup Satellite Setup

          (1) Name (例. KO-23)
          (2) Priority 1 (優先順位)
          (3) Communication Setup (例. KO23.CFG)
          (4) Display Schedule (チェック)
          (5) Use pass checking within GSC (チェック)

     3.GSC - Database Update Satellite Database (軌道要素導入)

     4.GSC - Tracking Scheduling (チェック)

     5.GSC - Tracking - Track (衛星選択)


 (質問) WiSP の マニュアル中 MSPE Setup で Satellite Change の箇所の自動
     の部分で、「MSPE は 同じ衛星から三つのフレームを受信した後、自動
     的に衛星を変更します。・・・後略」とありますが、この場合の三つの
     フレームとは何のことでしょうか。

 (回答) 恐らく衛星を識別する信号ではあるとは思うのですが、普段私は無意識
     に「WiSP」を運用していたため、具体的にどんなフレームであるのかは
     定かではありませんでした。

     そこで、デジタル衛星通信に精通し「Tiny PB」 (TPB.EXE) の作者でも
     ある JN2LHU 岡本氏に同じ質問を E-Mail で発信してみたところ、断言
     はできないという注釈付きで、次の丁寧な返信をいただきました。

     『アドレス・フィールドの発信局コールサインが、衛星のコールサイン
      (例えば、HL01-1, HL01-11, HL01-12) になっている AX.25 フレーム
      (S,U,I フレーム) のことではないでしょうか? 1個のフレームでも
      衛星を変更できると思いますが、確実に衛星を識別するために 3個の
      フレームを受信して衛星を変更するのではないかと思います。』


 (質問) AOS Upload delay の部分の数はいくつ位が適当でしょうか。

 (回答) 次は、WISPHLPJ.NEW からの抄訳です。

     -----------------------------------------------------------------
     AOS Upload delay(AOS アップロードの遅延)

     これは、MSPE が衛星にコネクトを試みる前に、衛星が送る Open frames
     の数のことです。 これは、アップロードが始まる前に充分な仰角を得る
     こと、すなわち、信号の強さを衛星に与えることです。
     -----------------------------------------------------------------

     まさにこの事と、上記の 三つのフレームの回答の所で解説してある事を
     考え合わせ、私は「3」フレームに設定してあります。


 次のページへ移る.

 ホームページ(目次)へ戻る.