TS790 + TNC241 : 9600bps 改造



● (EISEI.47) TS790 + TNC241 : 9600bps 改造 (1994年 10月1日)
 -----------------------------------------------------------

 英国のUO-22や韓国のKO-23などの衛星は、いわゆる9600bpsの高速で
 データを電送する機器を有していますので、地上局もそれに対応するシステムを
 準備しなくてはなりません。

 初期の頃はオリジナルのG3RUH回路を作成し、さらにTNCと無線機の内部
 を改造し、それらを接続した後さらに調整を加える、という大変な努力を先駆者
 達により為されていました。

 1990年に、このG3RUH型の外部モデム「TMB-965」が、タスコ電気(株)
 より発売され、これを契機に地上高速パケット通信・デジタル衛星通信の発展に
 寄与してきましたが、現在それでもTNCと無線機に若干の改造を必要とします。
 最近ではG3RUH型9600bpsモデムを内蔵した無線機も登場しています。

 それこそ何十個とあるTNCと無線機の組み合わせの数だけ改造の仕方があり、
 同じ機種でもその調整が微妙に異なります。しかし改造の本質はどれも同じなの
 で、ここでは「TS-790」(ケンウッド)と「TNC-241」(タスコ)を、こ
 のG3RUH型外部モデムの「TMB-965」(タスコ)で接続する方法を、一つ
 の例として紹介します。無線機内部の改造ポイントは巷でも知られているように
 次のとおりです。(詳細は下記資料を参照して下さい。)


  1.「送信部」:VCOユニットのバリキャップに、100kΩの抵抗を介し、
          TX-Audioを接続する。

  2.「受信部」:RX-Audioを引き出すために、IF回路の検波段の
          FMディスクリミネーターに直接、接続する。

  3.「PTT」:TRXの送信PTT入力を接続する。

  4.「Filter」:セラミックフィルターを受信帯域幅の広いものに交換する。


 まず5ピンDINプラグとソケット各1個、小さな6足のスイッチ1個、そして
 1芯シールド線を長さ10mほど用意します。TMB-965附属の6ピンケーブル
 はシールドが不十分ですので、無線機内部の引き回しのために1mほどの長さに
 切ったこの1芯シールド線の数本をこのDINプラグで連結します。

 ご存知のように、衛星通信ではアップリンク周波数とダウンリンク周波数が異な
 ります。TS-790では送信をMAIN側に、受信をSUB側に設定しますので
 上記の「受信部」の接続において、地上パケット通信のために無線機のMAIN
 側に、そして、衛星通信用のために無線機のSUB側の両方にハンダ付けします。
 その切り換え用のスイッチとしてこの6足スイッチを途中に設けます。

 また、SUB側のセラミックフィルタ−の「CFW455F」をはずして、受信帯域幅の
 広い「CFW455D」に付け替えます。回りのICに影響を与えないよう、ハンダ吸い
 取り材を用いて慎重に交換します。

 具体的には、まず無線機を裏返しにして裏蓋を取り外します。裏にしたまま無線
 機の後ろ側を手前にした状態にして基板を眺め、上記1.〜4.について具体的に
 話しを進めます。どのシールド線なのか、詳細は下記資料(1)と(2)をご覧下さい。


  1.「送信部」

     シールド線の先端に100kΩの抵抗をハンダ付けし、さらにその抵抗
     の反対側のリード線を基板右下の『CN31』(IF-44-FMD)の『FMD』の所に
     ハンダ付けします。そしてGNDのシールド線をすぐ横の『GND』にハンダ
     付けします。この『CN31』は、基板右下に『L59』と『TC2』とともに並
     んでいるので、すぐわかります。

  2.「受信部」

     MAIN側:シールド線を基板中央下の『IC8』(MC3357P)の9番ピンに
           (MC3357P の文字を逆さに見た時に、左下のゲジゲジの足)
           にハンダ付けします。GNDはすぐ下の『L55』の文字の所に
           ハンダ付けします。

     SUB側 :シールド線を基板中央左の『IC1』(MC3357P)の9番ピンに
           ハンダ付けします。GNDは近くの『C85』と『C86』の間に
           ハンダ付けします。

  3.「PTT」

     この基板を止めているネジ13本をすべてはずし、基板を裏返しにします。
     『ACC2』コネクターの9番ピン裏側にハンダ付けします。これはわかり
     にくいので、テスターを用いて導通を確認してからハンダ付けします。

  4.「Filter」

     基板中央左にある1cm四方の黒いセラミックフィルター『CFW455F』を、
     基板の裏側から慎重にハンダ吸い取り材を用いてはずし、『CFW455D』に
     付け替えます。場所は先の『IC1』のすぐ隣りです。これが最もやっかい
     なので、実際には一番最初に工作に取り掛かるとよいでしょう。


《補足》

 下記の TMB-965 と TS-790 の接続ケーブル(a)〜(c)は、全て1芯シールド線
 を用いて自作しました。改造した無線機内部から、下記の このシールド線を
 無線機の背面から引き出し、途中に、切り替え用の6足スイッチとDIN8ピン
 ジャック・プラグを経由し、TMB-965 と接続しています。 (下図参照)


   (a)  70cm  1芯線3本 (TS790内部 --> 背面 --> DIN8ピンジャック)
   (b)  50cm  1芯線4本 (TS790内部 --> 背面 --> サブスイッチ)
   (c)  20cm  1芯線2本 (サブスイッチ --> DIN8ピンジャック)
   (d)  30cm  6芯線1本 (DIN8ピンプラグ --> TMB965)


 (a)は、無線機内部の送信部に、100kΩの抵抗を介してハンダ付けしたシール
 ド線と その GRDシールド線、および PTTシールド線の3本です。

 (b)は、無線機内部の受信部の MAIN側 にハンダ付けしたシールド線と、その
 GRDシールド線の2本、および、SUB側 にハンダ付けしたシールド線と、その
 GRDシールド線の2本の計4本です。

 この(a)(b)の計7本のシールド線を 無線機の内部でハンダ付けし、反対の端
 を無線機の背面の隙間から7本とも直接、外へ出します。そして、(a)の3本
 は、DIN8ピンジャックに直結します。

 (b)は、RBBS受信用の MAIN側と、衛星受信用の SUB側の 計4本のシールド線
 ですが、この切り替えのために サブスイッチ(6足)に連結し、(c)は、この
 切り替えた後のためのシールド線と GRD線の2本です。 この2本のシールド
 線を DIN8ピンジャックに連結します。 結局、DIN8ピンジャックには、(a)
 の3本と、(c)の2本の計5本のシールド線が連結されます。

 (d)は、TMB-965付属の6芯ケーブルですが、TMB側と反対の端を切断し DIN8
 ピンプラグを連結しました(5ピンでも可)。 この DIN8ピンジャック・プラ
 グは、無線機と TMB-965 の連結用(切り離し用)です。自作ケーブル(a)〜(d)
 の概念図は次のとおりで、その長さは総計1m となります。


        TS-790

       ||| ||||
   (a) ||| |||| (b)
       ||| ||||
       ||| ||||
       |||  ##  Switch
       |||  ||
       |||  || (c)
       |||  ||
          ##   DIN 8 pinn Jack
          ##   DIN 8 pinn Plug
        |||||
        ||||| (d)
        |||||

       TMB-965

 -----------------------------------------

    [TS-790側]
      __
     /6 7\
     |1 8 3|
     |4  5|(外部から見た図)
     \  2 /
       ̄ ̄ Plug
       ||      1 TX  (茶)
       ||      2 GND1(赤)
       ||      3 PTT (橙)
       ||      4 RX  (黄)
      __      5 GND4(緑)
     / □ \     6  *  (青)
     |5  6|     7  *
     |3  4|     8  *
     \1 2/ Plug
       ̄ ̄
    [TMB-965側]

 -----------------------------------------


 参考資料:(1) TMB-965 取扱説明書   タスコ電気(株)
      (2) Satellite Handbook   JA1NVB / 飯島進著 CQ出版社
      (3) JAMSAT Newsletter #130 JR1BPR / 西野和幸氏記事
      (4) G3RUH入門ガイドブック  HAM Jounal No.73 6月号 別冊付録
      (5) G3RUH 9600Baudモデム  JM1OMH / 桑野仁志氏記事
      (6) "9600 BAUD PACKET RADIO MODEM PCB" MANUAL  J.Miller/G3RUH
      (7) http://www.sinister.com/radio/9600mods/


 次のページへ移る.
 ホームページ(目次)へ戻る.