常設展示と企画展示
現在の展示 | お知らせとお願い |
常設展示 @新聞号外でたどる昭和史 A大阪大空襲と手塚治虫 |
2016年8月現在、事情により常設展示をご覧いただけません。 館外における活動に注力しています。 地域、各種団体における活動に展示などで協力いたします。 |
2・26事件(昭和12年)から独ソ戦開始(昭和16年)に至る時期を新聞号外でたどります。 また、このような時代に子どもたちのくらしがどうであったか。近代日本の国づくりの柱「富国強兵」政策が日中戦争の激化とともに強められるようすを振り返り、 戦力として子どもたちが動員される姿を満蒙開拓青少年義勇軍に焦点をあてて描写しています。 |
常設展示 (少女マンガで見る戦後史)
現在は展示しておりません。ご要望に応じて展示することができます。
中央展示ケース(貸本まんが原稿など)
関連
◎少女マンガで見る戦後史」のテーマについて
@展示テーマとした理由
A博物館の視点で見る本の世界
◎幻の「新宝島」
時代背景としての近現代史資料
関連事項
@戦記マンガにおける少女マンガという舞台
A現代マンガ資料館のマンガ紹介