詳細ガイド |
公募作品展
第17回 OURギャラリー展
〜17文字詩とイラストでつくるあなたの作品〜
1 作品募集 テーマ 「いいな」
2 応募締切 2015年9月30日(水)まで
3 応募方法
はがき(はがきサイズの用紙も可)にテーマに沿った5・7・5調の17文字の詩とイラストをかいて
お送りください。 ※ 応募作品はすべて展示します。
宛先 〒784−4212 高知県香美市香北町美良布1224−2
香美市立やなせたかし記念館「OURギャラリー展」係
4 審 査 審査員 おかもとあつし氏(漫画家・紙芝居作家)
くさか里樹氏(漫画家)
越尾正子氏(株式会社やなせスタジオ代表取締役社長)
小林潤子氏(雑誌「詩とメルヘン」元編集長)
審査発表 10月17日(土) 審査結果発表トークイベント
会場:アンパンマンミュージアムシアター(予定)
審査員が、審査結果と受賞作品の講評を発表します。
審査結果は、イベント開催後入賞者にも直接通知します。(11月中旬を予定)
5 賞 ☆ 大 賞 ・・・・・・・・・ 1点 賞金3万円
☆ OURギャラリー・・・・ 5点 賞金1万円
6 作品展示
2015年11月21日(土)〜2016年1月11日(月・祝)
午前10時〜午後5時 火曜日休館(火曜祝日の場合は翌日休館。ただし、12/24〜1/7は無休)
5 会 場 香美市立やなせたかし記念館・別館
6 入場料 無料
ただし、アンパンマンミュージアム・詩とメルヘン絵本館へは別途入場料が必要です。
7 主 催 (公財)やなせたかし記念アンパンマンミュージアム振興財団
8 後 援
高知県教育委員会、香美市、高知県市町村教育委員会連合会、香美市教育委員会、
高知新聞社、朝日新聞高知総局、毎日新聞高知支局、読売新聞高知支局、
NHK高知放送局、RKC高知放送、KSSさんさんテレビ、KUTVテレビ高知、エフエム高知
◇お問い合せ
(公財)やなせたかし記念アンパンマンミュージアム振興財団
0887ー59-2300/Fax0887ー57-1410
|
広島市まんが図書館
第18回 おもしろその年まんが大賞応募要項
〜17文字詩とイラストでつくるあなたの作品〜
1 応募内容 2015(平成27)年に、スポーツ、芸能、政治、経済などで話題となった 人、物、出来事
などを描いた、明るくユーモアにあふれる1コマから4コマのまんが
2 部 門 (1) 一般部門
(2) ジュニア部門(中学生以下)
3 応募資格 どなたでも応募できますが、共同作品は不可とします
4 応募規定 (1) 自作・未発表の作品に限ります。応募作品は1人1点とします
(2) 規格は、B4判または八つ切り(38cm×27cm)のケント紙など(縦横は自由)で、1枚で完結するもの
とします(ケント紙、画用紙などの厚い用紙でご応募ください)
(3) 画材は自由ですが、立体作品は不可とします
(4) 作品裏面に応募部門、氏名(ふりがな)、年齢、性別、住所、職業、電話番号、メールアドレス(お持
ちの場合)、作品タイトル、コマ数、作品へのコメント(50字程度)を記入してください
5 審 査 審査は、各部門ごとに分けて一括審査し、全ての作品の中から大賞を、その他の賞は部門ごとに選び
ます。
6 審査発表 まんが図書館から入賞者へ直接通知します
また、広島市立図書館ホームページで入賞者を公表します
広島市立図書館ホームページアドレス http://library.city.hiroshima.jp/
7 表彰式 平成28年3月5日(土) 会場 広島市まんが図書館
8 展 示 入賞作品展 期間: 平成28年3月5日(土)〜5月15日(日)
会場: 広島市まんが図書館 入場無料
9 注意事項 (1) 応募作品は返却しません
(2) 応募作品の応募後のすべての権利は、広島市まんが図書館に帰属します
(3) 応募規定に違反したり、盗作、模作その他の問題が生じた作品及び著作権上の問題が発生する
おそれのある作品(例:まんがのキャラクターを使用した作品)については、審査の対象から除外し
ます(入賞決定後でも賞を取り消すことがあります)
(4) 郵送中の事故および作品の取扱中の万一の事故に対する責任は負いかねます
10賞 (1) 大 賞 (図書カード10,000円分) すべての作品の中から1点
(2) 優秀賞 (図書カード 5,000円分) 一般部門から2点、ジュニア部門から2点
(3) 佳 作 (図書カード 3,000円分) 一般部門から2点、ジュニア部門から2点
(4)審査員特別賞 (図書カード 2,000円分) 一般部門から1点、ジュニア部門から1点
11応募期間 平成27年12月1日(火)〜平成28年1月15日(金) 当日必着
12 応募先 〒732−0815 広島市南区比治山公園1番4号
広島市まんが図書館 「おもしろその年まんが大賞」係
電話(082)261-0330 Fax(082)262-5406
|
ご注意 各催しの詳細は案内チラシなどでご確認ください。案内チラシは当館にもあり、また街路に面して掲示しておりますのでご遠慮なくお立ち寄りください。 |

|
|