7 月 

[BACK]


●夢農場ラベンダーまつり (池田町)
日 時 〜2001/7/14(日)
内 容 ラベンダーの摘み取りなど
場 所 東山夢の郷夢農場 
問合先 同農場 0261−62−5510  

●阿礼神社例大祭 (塩尻市)
日 時 2002/7/13(土) 14(日)
内 容 山車が練り歩く、露店多数出店
場 所 阿礼神社周辺 
問合先 阿礼神社 0263−52−1681  


●霧ヶ峰花祭り(諏訪市)
日 時 2002/7/14(日)
内 容 ニッコウキスゲの高原ウォーク。
場 所 霧ヶ峰スキー場前広場 
問合先 諏訪市まちづくり推進課 0266−52−4141


●御獄神社例大祭(三岳村)
日 時 2002/7/18(木)19(金)
内 容 奉納相撲、御神輿など
場 所 三岳村御獄神社黒沢若宮周辺 
問合先 三岳村役場観光課


●白馬自然体験村’2002 (白馬村)
日 時 2002/7/20(祝)〜9/1(日)
内 容 魚のつかみ取り、乗馬、イカダ作り、竹細工などのイベント
     テニスコート、マレットゴルフ場、キャンプ場有り
場 所 白馬グリーンスポーツの森 
問合先 白馬グリーンスポーツの森 0261−72−4755 


●トムソーヤクラブ村 (木曽上松町)
日 時 2002年7月20日(祝)〜9月1日(日
内 容 毎年の夏休み、赤沢自然休養林で開催される自然体験村。
      森林鉄道、丸太切り体験、ハンドクラフト、森林教室、
      魚のつかみ取り、渓流プールなど
場 所 赤沢自然休養林(上松町) 
問合先 上松町役場内観光協会 0264−52−2001 
HP   上松町ホームページ


●水無神社みこしまくり (木曽福島町)

日 時 2002/7/22(月)23(火)
内 容 御輿を壊して神社に奉納、花火大会など
場 所 木曽福島町 
問合先 木曽福島町役場商工観光係 0264−22−2001 


●松本国際文化フェスティバル2002 (松本市)

日 時 2002/7/26(金)28(日)
内 容 世界各国の工芸品、民芸品、伝統舞踊、楽器演奏、世界の料理
場 所 信州スカイパーク 
問合先 実行委員会事務局 0263−54−4340 


●四賀村夏まつり 〜ふるさとづくり2000〜(四賀村)
月 日  2002/7/28(日)
内 容 ミス福寿草コンテスト、花火大会、宿場時代仮装コンテスト
    和太鼓の競演、山車ねりこみなど
場 所 会田商店街 (四賀村)
問合先 四賀村役場商工観光課 0263−64−3111


●若一王子神社例祭 (松本市)

日 時 2002/7/28(日)29(月)
内 容 稚児行列、十騎の子供流鏑馬など
場 所 若一王子神社及び大町市街 
問合先 若一王子神社社務所 0261−22−1626 


●諏訪大社下社お舟祭り (諏訪市)

日 時 2002/7/31(水)8/1(木)
内 容 諏訪大社下社の遷座祭。春宮から秋宮にお舟が曳航され、宵祭りでも多くの催しがある。
    31日 18時頃から宵祭り 太鼓、舞、パレードなど     1日  14時頃から本祭り お舟曳航、時代行列など 場 所 諏訪大社秋宮境内、大門、御代田町通り他 
問合先 下諏訪町商工観光課 0266−27−1111 


●夏休みワンパクツアー(堀金村)  
月 日 2002/7/31(水)〜8/2(金)  
内 容 野菜の収穫、魚のつかみ取り、キャンプファイヤーなど  
     小学校高学年から中学生対象低学年は保護者同伴  
場 所 堀金村   
問合先 堀金村産業振興課 0263−72−3106  
    締め切り2002/7/8 定員70名  
参加費 小学生 10,000円
    中学生・大人13,000円
H P http://www.vill.horigane.nagano.jp/menu/menu.htm




−−−−下記は2001年です。−−−−−
●あんずまつり (更埴市)
日 時 〜2001/7/15(日)
内 容 あんず狩り、ジャム作り体験(要予約)
場 所 更埴市あんずの里 
問合先 更埴市昇降観光課内実行委員会 026−273−4462  


●白馬見どころバス (白馬村)
日 時 2001/7/20(祝)〜8/26(日)
内 容 白馬駅からスキー場など白馬村内の見どころを周回するバス。
      チケットを持っていれば当日に限り乗り降り自由
場 所 白馬駅他
問合先 白馬村観光連盟 0261−72−7100


●信州地ビールまつり(穂高町) 
 
日 時 7/28・29とも 10:00〜 / 15:00〜
内 容 そば早食いトーナメント
体験コーナー、マイ・ビールジョッキを
作ってみよう他(有料、人数制限あり)
場 所 アートヒルズ   
問合先 アートヒルズ 高田、吉田 0263−83−5100   


●タングラム斑尾ラベンダーパーク(信濃町) 
月 日 2001/6/下旬〜2001/7/下旬  
内 容 ホテルタングラムの前庭にひろがる約3万株、500万本のラベンダー園。
     見頃の6月下旬〜7月下旬には、その緩やかな斜面に淡い紫の花々が、
     まるで絨毯を広げたかのように咲き誇ります。
場 所 ホテルタングラム   
問合先 ホテルタングラム 026−258−3511