気養い帳(きやしないちょう)

七代目三笑亭可楽

○「オイどういうものでそう何か投げ遣りにするのだな。つまり奉公人があまり多過ぎる故だろう。無暗むやみにその紙幣さつの束なんかほうり出して置いてはいけないよ。誰だい百円紙幣さつ鼻汁はなをかんで棄てたのは呆れ返っちまう。どうも誠に届かんで困るなァ。幾ら飯時だといってそう一度に二百人も三百人も皆んな食堂へ行ってしまっては店が差し支えるよ。せめて五十人位ずつ交替をしたらどうだ。それからその出納すいとうの事について、決して乃公おれがグズ/\いう訳ではないが、アノ岩崎に貸した金はどうした。たった五十万円で乃公おれが小遣いの内から貸したんだけれども、帳面には載ってるだろうな。まだ利息も入れないって、真正ほんとうに困ったもんだな。三井の方はどうしたえ、まだ返さねえか。、呉服店の方は、エヽそれもまだか。鴻池こうのいけへ貸したのはどうなったえ。やっぱりそのままか、どうも困るなァ。住友は、これもまだ返さねえか。どうしてこう友達が皆な貧乏なんだろう。あまりほうっとかねえで三井や岩崎へは端書はがきを出して置きなよ。五十万円ばかりだからどうでもいいがな、何の仲でも金銭は他人という事がある。モウコレ暮だ。まり時には何とかするやうにとそういって遣んなさい。それから抵当ていとう流れの地面は何どうなったえ。あまりの下がらねえうちに売っちまった方がよかろう。本所の方はどうしたえ。彼所あすこはちょっと見込みがあるから六万坪ばかり買っときなさい。長屋を建てても工場こうばにしてもいいから、なにしろ皆んな手順よく用を片付けてくれないでは困るよ」
 誰もいないのに毎日一人大きな事ばかり言っておりますと、外に供待ともまちをしておりました車夫しゃふが聞いて、これへ乗ったのが岩崎さんの手代、この話を聞いたために、さあ心配だ御主人に申し上げても御主人は、そんな事があるものか、狂人きちがいだろうと笑っていらっしゃる。けれども御家来が心配をして、とにかく先方へ行って見ようと、車屋はどこの者だか知れないが、いづれ停車場があって、そこで聞いたんだろうというので、浜町河岸へ来て見ると、人力車の停車場はあったが、昨日乗った車夫はおりません。彼方此方あっちこっちを見ているうちに
○「オイ/\そのさつの束をほうり出しなさんな」
手代「アヽここだ。シテ見るとこれは毎日、こんな事を言ってると見えるな。五十万円貸しがあるなんて大きな事をいってやがる。アー名前が外江伝蔵そとえでんぞう、アハヽヽ可笑しな名前だ…御免下さい。 エヽお頼み申します」
伝「ドーレ、玄関に取り次ぎの者は誰もいないのか、書生はいないか。オイ給仕―小使い…アヽまた奉公人が皆な一時に飯を食いに行ってしまったのか、どうも困ったものだな…サァどうぞ構わずこちらへ」
手「ハイ御免下さい」
伝「これは/\どちらから」
手「私は野田政吉のだまさきちと申す者でございますが、御主人様にちょっと御目に懸りとう存じます」
侍「アヽ当家の主人外江伝蔵は私だ」
手「アヽ御主人でいらっしゃいますか。初めて御目に懸かります、何か御当家で岩崎家へ五十万円とが御貸し金があるような事をちょっと他から聞きましてございますが、それは実際でございまししょうか、ちょっと伺いに出ました」
伝「ハヽアそりゃァ貸しました。しかしあれと私との仲だからね。貸したからって書付一本取った訳でもなしサ」
手「左様でございますか、実は私は岩崎の手代でございますが、昨日さくじつそういう事を伺いまして早速主人に尋ねましたところ、一向覚いがないと申す事で…」
伝「アヽ無くっても差し支えない」
手「それでも貸したと仰いますか」
伝「貸したけれども、お前の方では借りないという。それで不都合だとこっちで苦情を言う訳でもない。それでいいのだ。実は私の方の帳簿に記入しるしてある。これが証拠だ」
手「あァ成程、気養い帳としてございますな」
伝「そうだ」
手「エーこれはどういう訳で…」
伝「何でも気の持ちようだ。狩野先生の書いた神経衰弱予防法というものを御覧になったかえ」
手「エヽちょっと拝見した事がございます」
伝「マァあれだて、ぜにが無いからといってクヨ/\する事も何にもない。都々逸どどいつにあるね。世の中の金は残らず私のものよ、貸して取れぬと思や済む。トンと来るだろう、アハヽヽ…」
手「これはどうも恐れ入りました。ヘエーここに大層芸者の名前が記してございますな」
伝「それは、皆な私に惚れている芸者ばかり書いてあるので」
手「ハヽヽ左様でございますか…成程ここに五十万円岩崎へ…エー誠に有り難う存じました。永らく拝借いたしましたが、主人も気掛かりでございましょう。それでは元利揃えて五十万円今日こんにち皆済かいさいのことにいたします」
伝「アヽそうかえ、それは/\。じゃァ私の方の帳面にいりを付けて置くから」





底本:名作落語全集・第二巻/頓智頓才篇
   騒人社書局・1929年発行

落語はろー("http://www.asahi-net.or.jp/~ee4y-nsn/")