このページは旧データのページです。最新版は⇒https://komainu.net/ よりお入りください

飛騨路にはじめ狛犬を訪ねる旅(4)

 西上田神社横の稲荷には、私が「日本一」と折り紙をつけるキツネがいます。このキツネ、狛犬も含めて、今まで出逢ったあらゆる神社内動物(?)の中で最高の存在です。

■西上田神社横の稲荷



西上田のキツネ
↑これが惚れ込んだキツネちゃん。多分江戸期でしょう。壊れ方が激しいけれど、それもまた風格になっている。至高のキツネと呼びたい。
西上田のキツネ西上田のキツネ
↑この神々しさが分かるかなあ。重要文化財に指定したいくらい。でも、無名のキツネだからこそ、ますます「神」に近い存在なのだ。
↑背中側から見たところ。1匹は前のめりになっているところが味。

■Data:西上田神社境内の稲荷(岐阜県)にいるキツネ:ο制作年度など不明。ο撮影年月日・99年3月30日。

次へ「飛騨古川の狛犬」ページへ進む

HOMEへ 狛犬ネット入口目次へ
狛犬かがみ全国書店にて発売中!
『狛犬かがみ A Complete Guide to Komainu』 全128ページ A5判 オールカラー(バナナブックス 2006年9月15日発売 1700円税込)
狛犬文化を体系的に解説・解明。全ページカラー。収録画像400点以上。日英両国語完全対応。日本が誇る狛犬文化・狛犬芸術の全貌を初めて全世界に発信! 詳細情報はこちら
アマゾンコムでの注文は→こちらから