HELLOW,Mr.Hakurin!!

HELLOW hakurin!
 さてさて、遂に念願叶ってhakurinさんに直接お会いしてお話をお伺いすることが出来ました!
彼のお宅にお邪魔して、早速いろんなものを見せていただきました。

最初からびくりつしました(笑
 この写真のスーパーDioはもともと日本で彼の先輩から譲られたものだそうですが、台湾本国で改造を楽しんでいたノウハウやパーツを投入して改造したということです。
実際に乗らせていただいたのですが・・・うっ!これはナカナカ!これでも60ccより少し大きな排気量なんだとか。うむーむ、加速・伸びともにスバラシイ!
それほど大きいとは言えない排気量ですが、そのエンジン性能はもっと大きな排気量だと聞いてもじゅうぶんなパワーです。(僕自身がヘボい改造しかできないとも言う)

(←)hakurinさんのスーパーDio。
ほとんどの改造部品が、台湾から持ち込んだパーツです。

(↑)F周り。大径ディスク、3スポークアルミホイル、ブレンボキャリパ、アクスルシャフトの他、ボトムケースもかわっています。

(↓)マフラーはどこかのプロトタイプだそうです。音は大きめ(^^;
リヤフェンダーもついていますね。
(↓)エンジン周り。エアクリーナは下面の吸込口をなくし、側面及びオイルタンク付近から吸い込むようにしてあります。サスはパイオリ製。そのほか、ケース鏡面加工、各種アルマイトパーツを使っています。

(→)キャブはVM20を採用。マニホールドも台湾製のリードバルブ別体式としています。


台湾製部品
 彼の部屋にはまだまだ本当に沢山の部品がしまってあり、それらをいろいろ見せていただいたのであります。

 台湾にはDioやJOGも販売・生産されているのですが、今ではそのほとんどが台湾メーカーの独自モデルになりつつあります。
 彼の持っている”KOSO”というメーカーのカタログを見る限り、Dio系にも「Dio(AF18・25)」、「DioEZ」、「superDio(AF27・28)」、「CHA-CHA」のようなモデルがあることがわかりました。
 特にDio系を生産しているのは”SYM(三陽)”というメーカーのようです。

 尚、台湾にライブDioは正規導入されていないのですが、人気はあるようです。hakurinさんは今度、ライブのエンジンにリード100のクランクを加工して入れてみたいと言ってました。

 クランクと言えば・・・このお話の発端となったAF18E系エンジンのロングストローククランク、結構たくさんの種類が出回っているようです。
 もともと、クランクケースを加工してリード90のクランク(こちらも加工)を入れるという改造が広まり、その発想をグレードアップしてスペシャルパーツとしてロングストローククランクが出回ったそうです。


(↑)spl.フォークです。
先鉢(シェンフォン)て?
 彼の話では、”先鉢(シェンフォン)”のシリンダー関係は特に性能が良いそうです。
 もともとこの会社の社長がバイクの改造をなりわいとして始めた個人企業だそうで、経験に裏付けられた高性能なパーツを開発しているとのことです。

 そして”KOSO”、以前はエンジン関係などはあまりラインナップしていなかったそうですが、最近になって高性能なパーツ開発をするようになり人気が出ているんだそうです。

(↑)先鉢製シリンダー。
(↓)先鉢製シリンダーヘッド

他にもいろいろ見せていただきました〜
  

これはカッコイイ!アルミホイールです。
 ただし、台湾のDioは国内物に比べてフロントアクスルシャフト直径が大きいため、フロントのボルトオンはできないそうです。
 カーボンプレートつきの大径ブレーキディスクも装着済みです!


(↑)こっちは、hakurinさんの友人がつくったスペシャルシリンダーだそうです!
丁寧〜なポート仕上げがしてありました(^^)
(↓)hakurinさんも、この本見てます。
グランプリ出版の奴、おなじみですよね?




そしてなんと!
hakurinさんから、エンジンとマフラーを1個いただいてしまいました!
ありがとうございますううううう!!!!!
腰下からかなり手が入っており、まさに台湾SPECですっ
因みにこのエンジン、現状では排気量が90ccを越えてしまうため1/32ドラッグの規定上はSCクラスに分類されます。
とりあえずはこのまま、ウチのEVEPAXに載せてみることにしようっと

台湾本国で入手した中古エンジンを元に、ロングストローククランク他の改造を施してあります。
マニホールドも換えてあるし、もちろんオイルポンプ穴も加工済です!
このクランク、わかりますか?クランク室を大加工して、直径の大きなクランクウエイトを入れてます!
ストロークは50.6mmです。
クランク室への吸入口はかなーり大きく広げてます。ちょとやりすぎらしいです(爆
・排気ポートは極限まで拡大され、フランジの形状を変えてあります。
・対応する専用マフラーのマニホールドも大きいですね〜

LET'sGO鉄馬祭!
hakurinさんにスクータ改造仲間を増やしていただこうと、僕は「来週の鉄馬祭に見学にいらしたら如何ですか?」とお誘いしましたところ、「行きます!」とのこと。
OKOK、お連れいたしますとも!是非、日本のげんつき愛好家と友好を深めて下さいまし〜

というわけで(?)週末は鉄馬祭なのでえーす!