牧場巡り 1999年秋
[ Up | Next ]
9月14日(火)
八木牧場
早起きして馬の川渡りを見に行く。6:00に集合。今年は増水で新冠川の流れが変わってしまったそうだ。川向いの放牧地まで水に浸かったと新冠YHでの話。確かに、昨年に比べて渡りのポイントの水深が浅くなっていて、迫力という面ではいまひとつ。牧場の方がトラクターのクラクションで馬を追ったこともあって、あっという間に渡りきってしまい、写真を撮る間もなかった。
大北牧場
9:00ちょっと前に到着。従業員の方に挨拶して、昨年同様、川向うの放牧地へ。既に3組程の見学者が来ていた。さすがにふーちゃんは人気がある。しばらくは遠くにいたけれど、水を飲みに近くまでやってきてくれた。ここでキコウシの勝利を報告しておいた(^^;。ノースフライトは相変わらずのマイペースぶりを発揮していて、この放牧地の中では一番偉そうにしていたね。ちなみに、2歳馬は既に社台Fへ移動したとのことでした。
ノースフライトの当歳(父サンデーサイレンス)
お水ちょーだい
村下ファーム
9:30頃到着。アポを取る際に行き違いがあったようで、奥様は16日に来ると思っていたみたい。今年は、ご主人に案内していただいた。歩きながら中山デビュー予定でブックの有力新馬に取り上げられていたサニーカンパラーンのことを聞くと、「調子は良いけどデビューは東京開催に延期した」とのこと。出馬表に名前を見なかったので怪我でもしたのかと思って心配していたんで一安心した。
まずはサニースイフトと1年ぶりの対面。今年のとねっこのお父さんはサンシャインフォーエバー。お母さんは昨年同様に大人しかったですね。ご主人がいるため、とねっこ達が回りに集まってきて、とねっこ達とひとときを過ごす。約1名はかなりびびっていたようだけど(^^;
サニースイフトの当歳(父サンシャインフォーエバー)
サニースイフトの当歳(右)田螺君撮影
次に2歳になったサニーブライアンの全妹の放牧地へ。「この馬は走るよ」とご主人がほめていたように、立派に成長した姿を見せてくれた。私の靴紐が気になるのか、さかんに紐のところへ顔を持っていく面白い仔。最後には靴紐を引っ張って解いてしまった。いたずら好きだけど、賢い仔のようです(^^;
サニースイフトの2歳(父ブライアンズタイム)
サニースイフトの2歳(父ブライアンズタイム)
[ Up | Next ]
This page is brought to you by Hiroshi YOSHIKAWA
GCC02122@nifty.ne.jp