チームロシアについて、思ったことを書いています。
現状だと、毒舌も入るかもしれませんが・・・愛故に許して下さいね〜。
 

 復帰 1/25
オリンピック出場さえも危ぶまれていた、パベル・ブレが5試合欠場しただけで、戻ってきてしまった〜。 怪我を圧してまで復帰することに、何の意味があるのよ〜っ!

パンサーズのPO進出の可能性が高くなる?・・・にぇっと。
ロケットリシャール争いに参加できるのか?・・・にぇっと。
給料泥棒の汚名を返上できるのか?・・・にぇっと。
キーナンに弱みを握られているのか?・・・疑わしい。

復帰早々30分近いアイスタイムを記録し、7本もシュートを打っていた。
も〜、滑るな・打つな・暴れるなー(←?)。 ハラハラどきどき試合を見守るのなら、特殊なプロテクターが不要になるまで待ってます。 とにかく、五輪前の足慣らしだったら、オールスター後に2,3試合滑ればいいじゃなーい。休め、休め、 休んでちょうだい!パベル・ブレ。アナタの体は、チームロシアとパンサーズを愛するファンのための ものなのです。
でも、ゴールしているとやっぱり嬉しいし・・・複雑なファン心理。

 ずぼふっち 12/6
ズボフのプレーは大好き。冴え渡る頭脳プレーと、抜群のパックハンドリング。 いつ見ても痛快だ。スターズの放送が多かった11月。見れば見るほど、ズボフにはチームロシアの一員になってほしいと切に思う。 でも、ズボフってば本当につれない。チームロシアではプレーしないという考えを、ちっとも変えようとしないんだもん。 今年からチームメイトになった仲良しのカメンスキーは、ズボフの意見を尊重し、説得をしようという気持ちはないらしい・・・。 カメンスキーさん、こんな時までいい人でなくてもいいのです(^^;)たまには、「強引で嫌なヤツ」になって下さい。

 HCの受難 11/14
フェティソフHC誕生!と言うのは、北米でプレーしているほとんどの ロシアン達の願いであったかもしれないけれど、ロシアホッケー連盟はオリンピックに関して全く協力する気がないらしい。 選手選びなどで苦労している様子のフェティソフの記事を読むと、プーチン大統領を巻き込んだごり押し人事の立て役者達を、 ちょいと叱りたい気分になってくる(^^;)。当のご本人が、名誉なことだし嬉しいと発言していることが唯一の救いかも・・・。 それにしても、連盟もいぢわるだよねぇ。ステブリン、ミハイロフ、覚えていろよう〜!
くまパパ、心労で倒れないでね〜〜〜。

 パベル・ブレの発言 10/28
オフシーズン、チームロシアの選手構成について、 パベル・ブレは全員がNHL出身の選手であることを要求している。「一流の選手は皆、北米でプレーしている。」 なんて発言してしまったパベル。だーっ、キミはどうしてそう、反感を買うような発言を・・・。 そりゃー、私もロシアリーグにどんな選手達がいるか知りませんが、母国のためにプレーするのに、 どこ出身だっていいじゃないのさ?よっぽどサンクトペテルブルクの世界選手権が堪えたのね。こんなコト言っちゃったら、 間違いなくロシアリーグ関係者の不興を買うのに・・・。チームロシア、金メダルへの道遠しなのだ。
みんな、仲良くやってよう〜〜〜。



*チームロシアインデックスへ   *ホームへ