明日は明日の風が吹く
日活映画「明日は明日の風が吹く 」主題歌
作詞 井上 梅次 作曲 大森盛太郎 唄 石原裕次郎 |
1.風はきままに吹いている 鳥はきままに鳴いている どうせ男と生まれたからにゃ 胸の炎はきままに燃やそ 意気と度胸の人生だ ままよなげくないとしいお前 明日は明日の風が吹く | 2.雲はきままに飛んでいる 月はきままに笑っている 後へはひけぬ男の意地だ 濡れた瞳は夜霧のせいよ 別れ惜しんでいる内に 男心に傷がつく 明日は明日の風が吹かア |
1958年(昭和33年)
|
映画「明日は明日の風が吹く 」 製作 日活、公開年月日 昭和33年4月29日 監督 井上梅次 脚本 井上梅次、池田一朗、松浦健郎 撮影 岩佐一泉 音楽 大森盛太郎 出演 石原裕次郎、北原三枝、金子信雄、浅丘ルリ子、浜村美智子、青山恭二 あらすじ 松山健次(石原)は今は亡き関東松文字組組長の次男で、父の血をひく気っぷのいい青年。勤め先の同僚・啓子(北原)と恋仲であるが、ふとしたことから難波田組の子分たちと大乱闘を起し、会社はクビ、啓子との仲も引き裂かれてしまう。健次はヤクザの世界に入り、事あるごとに難波田の子分を倒し、やがて松文字健次の名は界隈に知れわたった。そして難波田に喧嘩を売られ、話合い無用の修羅場となる。 【石原プロモーション ホームページ(http://www.ishihara-pro.co.jp/index_s.htm)ほか】 |