銀座の恋の物語
日活映画「銀座の恋の物語 」主題歌
作詞 大高ひさを 作曲 鏑木 創 唄 石原裕次郎 牧村 旬子 |
1.(女)心の底まで しびれるような (男)吐息が切ない 囁きだから (女)泪が思わず 湧いてきて (男)泣きたくなるのさ この俺も (男女)東京で一つ 銀座で一つ 若い二人が 初めて逢った 真実の 恋の 物語り 2.(女)誰にも内緒で しまっておいた (男)大事な女の 真ごころだけど (女)貴男のためなら 何もかも (男)くれると言う娘の いじらしさ (男女)東京で一つ 銀座で一つ 若い二人が 初めて逢った 真実の 恋の 物語り | 3.(女)やさしく抱かれて 瞼をとじて (男)サックスの嘆きを 聴こうじゃないか (女)灯りが消えても この儘で (男)嵐が来たって 離さない (男女)東京で一つ 銀座で一つ 若い二人が 初めて逢った 真実の 恋の 物語り |
1961年(昭和36年)
|
製作 日活、公開年月日 昭和37年3月4日 監督 蔵原惟繕 脚本 山田信夫、熊井 啓 撮影 間宮義雄 音楽 鏑木 創 出演 石原裕次郎、浅丘ルリ子、ジェリー藤尾、江利チエミ、深江章喜、清川虹子 あらすじ 売れない画家・伴 次郎(石原)とピアノ弾き・宮本(ジェリー)は苦しい生活の中で助け合って生きている。次郎は愛する久子(浅丘)の肖像画作成に没頭していたが、金の為にその肖像画を売り払わなければならなくなった。そんなある日、久子が交通事故にあい記憶喪失症になってしまう。次郎は久子の記憶回復の為、二人の記憶がつながるあの肖像画を求めて、今は悪の道へ入ってしまった宮本を訪ねる。 【石原プロモーション・ホームページ(http://www.ishihara-pro.co.jp/index_s.htm)ほか】 |