Return to the List



おお牧場はみどり
作詞   中田羽後
作曲 ボヘミア民謡
1.おお牧場はみどり 草の海 風が吹く
  おお牧場はみどり よく茂ったものだ(ホイ)
   雪が解けて 川となって
   山を下り 谷を走る
   野をよこぎり 畑をうるおし
   よびかけるよ わたしに(ヘイ)

2.おお聞け歌の声 わこうどらが歌うのか
  おお聞け歌の声 晴れた空のもと(ホイ)
   雪が解けて 川となって
   山を下り 谷を走る
   野をよこぎり 畑をうるおし
   よびかけるよ わたしに(ヘイ)
3.おお仕事は愉快 山のように 積み上げろ
  おお仕事は愉快 みな冬のためだ(ホイ)
   雪が解けて 川となって
   山を下り 谷を走る
   野をよこぎり 畑をうるおし
   よびかけるよ わたしに







1955年(昭和30年)


中田 羽後(なかだ うご、1896年9月9日 - 1974年7月14日)秋田出身。昭和期の作詞家、教会音楽家、牧師。

1961(昭和36)年4月3日「NHKみんなのうた」が始まったとき、一番始めに歌われた歌である。歌ったのは東京少年合唱隊。
「月のうた」として、4月と5月の2ヶ月間、月曜日から金曜日まで毎回放送された。