Return to the List



庭の千草
(The Last Rose of Summer)
作詞     Thomas Moore
作曲 アイルランド民謡
日本語詞  里見  義
庭の千草も 虫の音(ね)も
枯れて淋しく なりにけり
ああ 白菊
ああ 白菊
ひとり遅れて 咲きにけり

露にたわむや 菊の花
霜におごるや 菊の花
ああ あわれあわれ
ああ 白菊
人の操(みさお)も かくてこそ















'Tis the last rose of summer,
Left blooming all alone,
All her lovely companions
Are faded and gone.
No flower of her kindred,
No rose bud is nigh,
To reflect back her blushes,
Or give sigh for sigh.

I'll not leave thee, thou lone one,
To pine on the stem;
Since the lovely are sleeping,
Go sleep thou with them;
'Thus kindly I scatter
Thy leaves o'er the bed
Where thy mates of the garden
Lie scentless and dead.

So soon may I follow
When friendships decay,
And from love's shining circle
The gems drop away!
When true hearts lie withered
And fond ones are flown
Oh! who would inhabit
This bleak world alone?
1884年(明治17年)


 トーマス・ムーアの原作は、題名からも分かる通り、秋風の立ち始めた庭に一輪だけ咲き残ったバラへの愛情を詠んだものだが、明治17年、「小学唱歌集(三)」掲載に際し、里見義は初冬の残菊が毅然として霜にもめげず咲いている姿を讃えた内容に変えた。
 なお、トーマス・ムーアは1779-1852、また、次のサイトではSir John Stevenson(1761-1833) を作曲者としてあげている。 【'Tis the Last Rose of Summer (http://ingeb.org/songs/tisthela.html)】