曲 名 | 作詞者 | 作曲者 | 歌手 | 掲載区分 | 歌い出し | |
---|---|---|---|---|---|---|
か | かあさんの歌 | 窪田 聡 | 窪田 聡 | フォーク | かあさんが夜なべをして 手袋編んでくれた | |
海軍小唄(ズンドコ節) | 不詳 | 不詳 | 不詳 | 歌謡曲 | 汽車の窓から 手を握り | |
買物ブギ | 村雨まさを | 服部 良一 | 笠置シヅ子 | 歌謡曲 | 今日は朝から私のお家は てんやわんやの大騒ぎ | |
かえり船 | 清水みのる | 倉若 晴生 | 田端 義夫 | 歌謡曲 | 波の背の背に ゆられてゆれて | |
蛙(かえる)の笛 | 斎藤信夫 | 海沼 実 | 川田正子/川田孝子 | 文部省唱歌(夏) | 月夜の 田圃(たんぼ)で | |
帰れソルレントへ (Torna a Sorrento) |
徳永 政太郎 | E. de Curtis | 外国音楽 | うるわしの海は うつつにも夢む | ||
かかし | 不詳 | 不詳 編曲 鈴木 学 |
文部省唱歌・童謡(秋) | 山田の中の 一本足の案山子 | ||
学園広場 | 関沢新一 | 遠藤 実 | 舟木一夫 | 歌謡曲 | 空にむかって あげた手に | |
学生街の喫茶店 | 山 上 路 夫 | すぎやまこういち | ガ ロ | フォーク | 君とよくこの店に 来たものさ | |
影を慕いて | 古賀政男 | 古賀政男 | 歌謡曲 | 幻の 影を慕いて 雨に日に | ||
籠の鳥 | 千野かほる | 鳥取 春陽 | 歌謡曲 | 逢(あ)いたさ見たさに怖さを忘れ | ||
カスバの女 | 大高ひさお | 久我山 明 | エト 邦枝 | 歌謡曲 | 涙じゃないのよ 浮気な雨に | |
風 | 北山 修 | 端田宣彦 | はしだのりひことシュ-ベルツ | フォーク | 人は誰も ただ一人旅に出て、人は誰も 故郷を振り返る | |
風 | 西条八十 | 草川 信 | 文部省唱歌・童謡(秋) | 誰が風を 見たでしょう? | ||
風のささやき (The Windmills of Your Mind) |
Michel Legrand | 外国音楽 | ||||
風は海から | 西条八十 | 服部良一 | 渡邊はま子 | 歌謡曲 | 風は海から 吹いてくる | |
風はそよかぜ | 東 辰三 | 明本京静 | 四家文子 | NHKラジオ歌謡 | 「お早うさん」とも言わないで そっとわが家の軒先に | |
カチューシャ (KATIUCHA) |
関 鑑子 | BLANTER MATVEJ ISAAKOVICH | 外国音楽 | りんごの花ほころび 川面にかすみたち | ||
カチューシャの唄 | 島村 抱月・相馬 御風 | 中山 晋平 | 松井須磨子 | 歌謡曲 | カチューシャかわいや わかれのつらさ | |
加藤部隊歌 (加藤隼戦闘隊) |
田中林平/旭 六郎 | 森屋五郎/原田喜一/岡野正幸 | 灰田勝彦 | 歌謡曲 | エンジンの音轟々と | |
喝采 | 吉田 旺 | 中村 泰士 | ちあきなおみ | 歌謡曲 | いつものように 幕があき | |
悲しい色やね | 康 珍化 | 林 哲司 | フォーク | 滲む街の灯を 二人見ていた、桟橋に止めた 車に凭れて | ||
悲しい酒 | 石本美由紀 | 古賀政男 | 美空ひばり | 美空ひばり | ひとり酒場で飲む酒は、別れ涙の味がする | |
悲しき子守唄 | 西条八十 | 竹岡信幸 | ミス・コロムビア | 歌謡曲 | 可愛いお前があればこそ、辛い浮世も何のその | |
悲しき口笛 | 藤浦 洸 | 万城目 正 | 美空ひばり | 美空ひばり | 丘のホテルの 赤い灯も | |
悲しき竹笛 | 西条八十 | 古賀政男 | 近江俊郎/奈良光枝 | 歌謡曲 | ひとり都のたそがれに 思い哀しく笛を吹く | |
哀しみ本線日本海 | 荒木とよひさ | 浜 圭介 | 森 昌子 | 歌謡曲 | 何処へ帰るの 海鳥たちよ | |
かなりや (唄を忘れたかなりや) |
西条八十 | 成田為三 | 文部省唱歌・童謡(その他) | 唄を忘れたかなりやは | ||
鐘の鳴る丘 (とんがり帽子) |
菊田一夫 | 古関裕而 | 川田正子 | 歌謡曲 | 緑の丘の赤い屋根 とんがり帽子の時計台 | |
鎌 倉 | 芳賀矢一 | 不 詳 | 文部省唱歌・童謡(その他) | 七里ケ浜(しちりがはま)の 磯伝い(いそづたい) | ||
カミニート(小径) | Gabian Coria Penaloza 訳 新町 實 |
Juan De Dios Filiberto | タンゴ | カミニートよ、愛の小径二人歩みし小径 | ||
紙ふうせん | 田久保真美 | 杉本眞人 | あさみちゆき | あさみちゆき | あなたに出会ってこの胸の | |
かもめはかもめ | 中島みゆき | 中島みゆき | 研 ナオコ | 中島みゆき | 諦めましたあなたのことは、もう電話もかけない | |
かもめの水兵さん | 竹内俊子 | 河村光陽 | 文部省唱歌・童謡(夏) | かもめの水兵さん 並んだ水兵さん | ||
かよい船 | 清水みのる | 倉若 晴生 | 田端 義夫 | 歌謡曲 | 銅鑼(どら)が鳴るさえ 切ないものを | |
硝子のジョニー | 石浜 恒夫 | アイ・ジョージ | アイ・ジョージ | 歌謡曲 | 黒い面影 夜霧に濡れて | |
落葉松 | 北原白秋 | 長村金二 | 瀧村菊江 | NHKラジオ歌謡 | 落葉松の林を過ぎて 落葉松をしみじみと見き | |
かりそめの恋 | 高橋掬太郎 | 飯田 三郎 | 三條 町子 | 歌謡曲 | 夜の銀座は 七いろネオン | |
歌劇「カルメン」第3幕 への間奏曲 (Entr'acte to Act 3 from "Carmen") |
Georges Bizet | 外国音楽 | ||||
枯 葉 (Les Feuilles Mortes) |
Jacques Prévert/訳詞 岩谷時子 | Joseph Kosma | Yve Montand | シャンソン | あれは遠い想い出 やがて消える灯影(ほかげ)も | |
かわいいかくれんぼ | サトウハチロー | 中田喜直 | 文部省唱歌・童謡(春) | ひよこがね お庭でぴょこぴょこ かくれんぼ | ||
可愛いスウチャン | 不 詳 | 不 詳 | 大関 進 | 歌謡曲 | お國の爲とは いひながら | |
川の流れのように | 秋元 康 | 見岳 章 | 美空ひばり | 美空ひばり | 知らず知らず歩いてきた、細く長いこの道 | |
神田川 | 喜多條 忠 | 南こうせつ | かぐや姫 | フォーク | あなたはもう忘れたかしら | |
勘太郎月夜唄 | 佐伯孝夫 | 清水保雄 | 小畑 実/藤原亮子 | 歌謡曲 | 影か柳か 勘太郎さんか | |
岸壁の母 | 藤田まさと | 平川 浪竜 | 菊池 章子 | 歌謡曲 | 母は来ました 今日も来た | |
き | 祇園小唄 | 長田 幹彦 | 佐々 紅華 | 藤本二三吉 | 歌謡曲 | 月はおぼろに東山 |
聞かせてよ愛の言葉を | Jean Lenoir 訳 あらかわ・ひろし |
Jean Lenoir | シャンソン | 愛のその言葉を繰返し 甘くこの胸に囁いてよ | ||
紀元節の歌 | 高崎正風 | 伊沢修二 | 歌謡曲 | 雲に聳(そび)ゆる 高千穂の | ||
紀元二千六百年 | 増田好生 | 森義八郎 | 徳山璉・波岡惣一郎・四家文子・中村淑子 | 歌謡曲 | 金鵄(きんし)輝く日本の | |
傷だらけの人生 | 藤田まさと | 吉田 正 | 鶴田 浩二 | 歌謡曲 | 古い奴だとお思いでしょうが | |
季節の中で | 松山千春 | 松山千春 | 松山千春 | フォーク・ソング | うつむきかけた あなたの前を | |
喫茶店の片隅で | 矢野 亮 | 中野忠晴 | 松島詩子 | 歌謡曲 | アカシヤ並木の たそがれは | |
北国の春 | いではく | 遠藤 実 | 千 昌夫 | 歌謡曲 | 白樺、青空、南風 | |
北国行きで | 山上路夫 | 鈴木邦彦 | 朱里エイコ | 歌謡曲 | 次の北国行きが来たら乗るの | |
北の旅人 | 山口 洋子 | 弦 哲也 | 石原裕次郎 | 石原裕次郎 | たどりついたら 岬のはずれ | |
北の宿から | 阿久 悠 | 小林亜星 | 都はるみ | 歌謡曲 | あなた変わりはないですか | |
切手のないおくりもの | 財津和夫 | 財津和夫 | ペギー葉山 | 唱歌・童謡(05) | 私からあなたへ この歌をとどけよう | |
希 望 | 藤田敏雄 | いずみたく | 岸 洋子 | 歌謡曲 | 希望という名の あなたをたずねて | |
君いとしき人よ | 菊田一夫 | 古関祐而 | 伊藤久男 | 歌謡曲 | 君 名も知らぬ うるわしき人よ | |
きみの朝 | 岡本おさみ | 岸田 智史 | 岸田 智史 | フォーク・ソング | 横たわるきみの顔に | |
君は遥かな | 菊田一夫 | 古関祐而 | 佐田啓二/織井茂子 | 歌謡曲 | 君は悲しい 雲仙の | |
君恋し | 時雨音羽 | 佐々紅華(編曲 寺岡真三) | フランク永井 | 歌謡曲 | 宵闇せまれば 悩みは涯なし | |
君といつまでも | 岩谷時子 | 弾 厚作 | 加山雄三 | 加山雄三 | 二人を夕闇が包むこの窓辺に | |
君の名は・・・ | 菊田一夫 | 古関裕而 | 織井茂子 | 歌謡曲 | 君の名はと たずねし人あり | |
君待てども | 東 辰三 | 東 辰三 | 平野 愛子 | 歌謡曲 | 君待てども 君待てども | |
君よ知るや南の国 | 訳詞 堀内敬三 | C.L.A.Thomas | 外国音楽 | 君よ知るや 南の国 | ||
君忘れじのブルース | 大高ひさを | 長津義司 | 淡谷のり子 | 淡谷のり子 | 雨降れば雨に泣き、風吹けば風に泣き | |
今日でお別れ | なかにし礼 | 宇井あきら | 菅原 洋一 | 歌謡曲 | 今日でお別れねもう逢えない | |
今日の日はさようなら | 金子詔一 | 金子詔一 | フォーク | いつまでも絶えることなく友達でいよう | ||
燦めく星座 | 佐伯 孝夫 | 佐々木俊一 | 灰田 勝彦 | 歌謡曲 | 男純情の 愛の星の色 | |
銀座セレナーデ | 村雨まさを | 服部 良一 | 藤山 一郎 | 歌謡曲 | 今宵流れる メロディーは | |
銀座の恋の物語 | 大高ひさを | 鏑木 創 | 石原裕次郎/牧村 旬子 | 石原裕次郎 | 心の底まで しびれるような | |
銀座の雀 | 野上 彰 | 仁木多喜雄 | 森繁久弥 | 歌謡曲 | 銀座の夜 銀座の朝 真夜中だって知っている | |
銀座の柳 | 西條八十 | 中山晋平 | 四家文子 | 歌謡曲 | 植えて嬉しい 銀座の柳 | |
禁じられた遊び (愛のロマンス) |
スペイン民謡 | 外国音楽 | フランス映画「禁じられた遊び(Jeux interdits)」主題歌 | |||
金髪のジェニー (Jeanie with the light brown hair) |
津川 主一 | S. C. Foster | 外国音楽 | 夢に見しわがジェニーは | ||
く | 空 港 | 山上 路夫 | 猪俣 公章 | テレサ・テン | 歌謡曲 | 何も知らずに あなたは言ったわ |
グノーのアヴェ・マリア | 訳詞 堀内敬三 | C.F.Gounod | 外国音楽 | アヴェ マリア 神の恵みに 満ちたる君 | ||
球磨の焼酎大好き音頭 | 前田一洋 | 村本陽子 | 村本陽子 | 歌謡曲 | お城の桜に ちょいと誘われて | |
グリーン・スリーブズ | 不詳 | 外国音楽 | ||||
黒いパイプ | サトウハチロー | 服部良一 | 近江俊郎 | NHKラジオ歌謡 | 君に貰ったこのパイプ 昼の休みに窓辺に寄れば | |
黒い花びら | 永 六輔 | 中村八大 | 水原 弘 | 歌謡曲 | 黒い花びら 静かに散った | |
黒の舟歌 | 能吉利人 | 桜井 順 | 加藤登紀子 | フォーク・ソング | 男と女の 間には | |
黒百合の歌 | 菊田一夫 | 古関祐而 | 織井茂子 | 歌謡曲 | 黒百合は 恋の花 | |
群 青 | 谷村新司 | 谷村新司 | 谷村新司 | 歌謡曲 | 空を染めてゆく この雪が静かに | |
軍隊小唄 | 不 詳 | 倉若 晴生 | 歌謡曲 | いやじゃありませんか 軍隊は | ||
け | ゲイシャ・ワルツ | 西條 八十 | 古賀 政男 | 神楽坂はん子 | 歌謡曲 | あなたのリードで 島田もゆれる |
月月火水木金金 | 高橋俊策 | 江口夜詩 | 内田栄一 | 歌謡曲 | 朝だ夜明けだ 潮の息吹 | |
月下の吟詠 | 佐藤惣之助 | 細川 潤一 | 塩 まさる | 歌謡曲 | 戦い止んで 長城遥か | |
煙が目にしみる (Smoke Gets in Your Eyes ) |
Otto Harbach | Jerome Kern | The Platters | 外国音楽 | They, asked me how I knew, | |
玄海ブルース | 大高ひさお | 長津 義司 | 田端 義夫 | 歌謡曲 | 情け知らずと 嘲笑(わら)わば笑え | |
元寇 | 永井建子 | 永井建子 | 歌謡曲 | 四百余洲(しひゃくよしゅう)を挙(こぞ)る 十万余騎の敵 | ||
建設の歌 | 西条八十 | 古賀政男 | 伊藤久男 | 歌謡曲 | 喜び溢れる 歌声に | |
こ | 恋 | 松山千春 | 松山千春 | 松山千春 | フォーク | 愛することに疲れたみたい 嫌いになったわけじゃない |
こいさんのラブコール | 石浜 恒夫 | 大野 正夫 | フランク永井 | 歌謡曲 | なんで泣きはる 泣いてはる | |
恋におちて -Fall in Love |
湯川れい子 | 小林 明子 | 小林 明子 | フォーク | もしも願いが叶うなら | |
恋のアマリリス | 西条 八十 | 服部 良一 | 二葉あき子 | 歌謡曲 | 赤い花びら アマリリス | |
恋の町札幌 | 浜口庫之助 | 浜口庫之助 | 石原裕次郎 | 石原裕次郎 | 時計台の下で逢って | |
恋のしずく | 安井かずみ | 平尾 昌晃 | 伊東ゆかり | 歌謡曲 | 肩を濡らす 恋のしずく | |
恋人よ | 五輪真弓 | 五輪真弓 | 五輪真弓 | 五輪真弓 | 枯葉散る夕暮れは、来る日の寒さをものがたり | |
恋人よ我に帰れ (Lover, Come Back To Me) |
Oscar Hammerstein II | Sigmund Romberg | 外国音楽 | The sky was blue, and high above | ||
恋の曼珠沙華 | 西条 八十 | 古賀 政男 | 二葉あき子 | 歌謡曲 | 思いかなわぬ夢ならば | |
鯉のぼり | 文部省唱歌 | 文部省唱歌 | 文部省唱歌・童謡(夏) | 甍(いらか)の波と 雲の波 | ||
こいのぼり | 近藤宮子 | 教育音楽協会 | 文部省唱歌・童謡(夏) | やねよりたかい こいのぼり | ||
公園の手品師 | 宮川哲夫 | 吉田 正 | フランク永井 | 歌謡曲 | 鳩が飛び立つ公園の 銀杏は手品師老いたピエロ | |
高原の駅よさようなら | 佐伯 孝夫 | 佐々木俊一 | 小畑 実 | 歌謡曲 | しばし別れの 夜汽車の窓よ | |
高原の宿 | 高橋掬太郎 | 林 伊佐緒 | 林 伊佐緒 | 歌謡曲 | 都おもえば 日暮れの星も | |
高原の旅愁 | 関沢潤一郎 | 八洲秀章 | 伊藤久男 | 歌謡曲 | 昔の夢の懐かしく | |
荒城の月 | 土井 晩翠 | 滝 廉太郎 | 日本歌曲 | 春高楼の 花の宴 | ||
孝女白菊の歌 | 落合直文 | 不 詳 | 歌謡曲 | 阿蘇の山里秋深(ふ)けて | ||
轟 沈 | 米山忠雄 | 江口夜詩 | 楠木繁夫 | 歌謡曲 | 可愛い魚雷と一緒に積んだ | |
故郷の空 | 大和田建樹 | スコットランド民謡 | 文部省唱歌・童謡(秋) | 夕空晴れて 秋風吹き | ||
故郷の廃家 | 犬童 球渓 | W.S.Hays | 文部省唱歌・童謡(その他) | 幾年ふるさと、来てみれば | ||
故郷を離るる歌 | 吉丸一昌 | ドイツ民謡 | 文部省唱歌・童謡(その他) | 園(その)の小百合(さゆり) 撫子(なでしこ) 垣根の千草 | ||
国境の町 | 大木 惇夫 | 阿倍 武雄 | 東海林太郎 | 歌謡曲 | 橇の鈴さえ 淋しくひびく | |
ここに幸あり | 高橋掬太郎 | 飯田三郎 | 大津美子 | 歌謡曲 | 嵐も吹けば 雨も降る | |
心の色 | 大津あきら | 木森敏之 | 中村雅俊 | フォーク・ソング | 受話器の向こうから 聞こえる涙声 | |
心の窓に灯火を | 横井 弘 | 中田喜直 | ザ・ピーナッツ | NHKラジオ歌謡 | 意地悪木枯らし吹きつける | |
心のふるさと | 大木惇夫 | 江口夜詩 | 関 種子 | NHKラジオ歌謡 | 南の国のふるさとはオレンジの花咲くところ | |
心凍らせて | 荒木とよひさ | 浜 圭介 | 高山 巌 | 歌謡曲 | あなたの愛だけは、今度の愛だけは | |
心もよう | 井上陽水 | 井上陽水 | 井上陽水 | フォーク | さみしさのつれずれに 手紙をしたためています | |
小雨の丘 | サトウ・ハチロー | 服部良一 | 小夜福子 | 歌謡曲 | 雨が静かに降る日暮れの町外れ | |
この空を飛べたら | 中島みゆき | 中島みゆき | 中島みゆき | 中島みゆき | 空を飛ぼうなんて悲しい話をいつまで考えているのさ | |
この広い 野原いっぱい |
小園江佳子 | 森山良子 | 森山良子 | フォーク | この広い野原いっぱい | |
コサックの子守歌 | 津川 主一 | ロシア民謡 | 外国民謡 | 眠れや コサックのいとし子よ | ||
秋 桜(コスモス) | さだまさし | さだまさし | 山口百恵 | フォーク | 薄紅のコスモスが秋の日の | |
ゴッドファーザー ・愛のテーマ |
Nino Rota | 外国音楽 | ||||
小判鮫 | 高橋掬太郎 | 大村 能章 | 小畑 実 | 歌謡曲 | かけた情けが 偽りならば | |
湖畔の乙女 | 西條 八十 | 早乙女 光 | 菊地 章子 | 歌謡曲 | 落ち葉散る散る 山間(やまあい)の | |
湖畔の宿 | 佐藤惣之助 | 服部良一 | 高峰三枝子 | 歌謡曲 | 山の淋しい湖に ひとり来たのも悲しい心 | |
五番街のマリーへ | 阿久 悠 | 都倉俊一 | ペドロ&カプリシャス | 歌謡曲 | 五番街へ行ったならば マリーの家へ行き | |
コーヒールンバ | 中澤 清二 | J.M.Perroni | 西田佐知子 | 歌謡曲 | 昔アラブのえらいお坊さんが | |
こもりうた | 野上 彰 | 団 伊玖磨 | 栗本 尊子 | 歌謡曲 | むかしむかしよ 北のはて オーロラの火の 燃えている | |
ゴンドラの唄 | 吉井 勇 | 中山 晋平 | 松井須磨子 | 歌謡曲 | いのち短し 恋せよ少女(おとめ) | |
こんにちは赤ちゃん | 永 六輔 | 中村 八大 | 梓 みちよ | 歌謡曲 | こんにちは 赤ちゃん あなたの笑顔 | |