作詞 藤田まさと 作曲 大村 能章 唄 東海林太郎 |
1 夜の深さに眸(ひとみ)を投げりゃ どれが道やら畠やら まして篠つく雨の中 俺に続けと手を振る兵も 三歩あゆんで二歩滑る 2 我友(とも)の担架に顔すり寄せて 傷は浅いぞ案ずるな 今度いよいよ俺の番 さらば行くぞと駆け出す兵に 十日経ったら僕も行く | 3 よしや踵(かかと)の肉裂けるとも 肩に背負うは一億の 清き銃後の民(ひちお)の声 目指す敵陣打ち抜くまでは 何のこれしき痺(ひる)むべき 4 十字砲火に五尺の体 捧げ尽くすは今なりと 遙(はる)か祖国を拝みつつ 誓う勇士は歩武(ほぶ)堂々と 今日も征く征く雨の野(や)を |
文部省推薦・火野葦平原作
1939年( 昭和14年) |
「麦と兵隊」のヒットで兵隊シリーズものが相次いで作られたが、当然に「土と兵隊」「花と兵隊」も同じ昭和14年に作られ「兵隊三部作」と呼ばれていたようだ。また昭和16年には「梅と兵隊」というのも作られた。(ただし、「花と兵隊」については、歌詞・曲ともにこれまでのところ探し出せないで居る。)
|