北国の春
作詞 いではく 作曲 遠藤 実 唄 千 昌夫 |
1.白樺、青空、南風 辛夷(コブシ)咲くあの丘 北国の ああ北国の春 季節が都会では 分からないだろうと 届いたおふくろの 小さな包み あの故郷へ帰ろかな 帰ろかな 2 雪解け、せせらぎ、丸木橋 落葉松(からまつ)の 芽が吹く 北国の ああ北国の春 好きだとお互いに 言い出せないまま 別れてもう五年 あの娘(こ)はどうしてる あの故郷へ帰ろかな 帰ろかな | 3 山吹、朝霧、水車小屋 わらべ歌 聞こえる 北国の ああ北国の春 兄貴も親父似で 無口な二人が たまには酒でも 飲んでるだろか あの故郷へ帰ろかな 帰ろかな |
1977年(昭和52年)
|
遠藤実氏は日本作曲家協会会長であり、5000曲を超えるヒット曲を送り出している有名人であるので、作詞家の「いではく」氏について 本名:井出 博正 昭和16年11月22日生まれ 出身:長野県 -------------------------------------------------------------------------------- 1965年 早稲田大学商学部卒 1971年 作曲家 遠藤 実氏に師事し作詞の道に入る 1973年 「親子流し唄」(一節太郎唄)でレコードデビュー 1976年 「すきま風」(杉良太郎)から本格的な作詞家活動に入り 2005年 第47回 日本レコード大賞 功労賞受賞 -------------------------------------------------------------------------------- 「すきま風」(杉良太郎)、「陽だまりの中で」(太川陽介) 「北国の春」(千昌夫)、「明日の詩」(杉良太郎) 「あれから1年たちました」(小林幸子) 「信濃路梓川」(森昌子)、「ふるさとの祭り」(千昌夫) 「ふたりの春」(川中美幸)、「昭和流れうた」(森進一) 「昭和舟唄」(小林旭)、「包丁一代」(岡千秋) 「おやじ先生」(千昌夫)、「いいってことよ」(杉良太郎) 「友の焼酎(さけ)」(八代亜紀)、「女の劇場」(三船和子)他300曲余 -------------------------------------------------------------------------------- 財団法人 遠藤実歌謡音楽振興財団 常務理事、 社団法人 日本音楽著作権協会 理事 |