父よあなたは強かった
作詞 福田 節 作曲 明本 京静 唄 伊藤久男・二葉あき子 霧島 昇・松原 操 |
1.父よあなたは強かった 兜(かぶと)も焦がす炎熱を 敵の屍(かばね)とともに寝て 泥水すすり草を噛み 荒れた山河を幾千里 よくこそ撃って下さった 2.夫よあなたは強かった 骨まで凍る酷寒を 背をも届かぬクリークに 三日も浸かっていたとやら 十日も食べずにいたとやら よくこそ勝って下さった | 3.兄よ弟よありがとう 弾丸(たま)も機雷も濁流も 夜を日に進む軍艦旗 名も荒鷲の羽ばたきに 残る敵機の影もなし よくこそ遂げて下さった 4.友よわが子よありがとう 誉(ほまれ)の傷の物語 何度聞いても目がうるむ あの日の戦に散った子も 今日は九段の桜花 よくこそ咲いて下さった (参考) 5.ああ御身(おんみ)らの功(いさお)こそ 一億民(たみ)のまごころを ひとつに結ぶ大和魂(だま) いま大陸の青空に 日の丸高く映えるとき 泣いて拝む鉄兜 |
東京・大阪朝日新聞社懸賞入選歌
昭和十四年二月(1939年) |
朝日新聞が「皇軍感謝の歌」として歌詞を公募したもの。作詞者 福田節は女性。コロムビアレコードでは専属の作曲家12人に作曲を依頼、公開試聴会で最も好評だった曲を当選とした。
山田耕作や服部良一を押しのけて当選したのは、当時居酒屋回りなどで苦労していた作曲者であった。会社から「棄権するか?」と聞かれ、慌ててメロディーを作って渡したところ当選して大ヒットし、巨額の印税を手に入れた。新聞も大々的に報道し、発表会ではサインを求めて怪我人が出たほどだったという。 《http://www.d1.dion.ne.jp/~j_kihira/band/midi/JASRAC/chichiyo.htmlによる》 |