水辺の風景を訪ねて




 かつて人々の暮らしは泉や清流の畔から始まりました。今でも泉の畔に人々が憩うのは、遙か

遠い記憶のせいなのかも知れません。そして私も(魚釣りの趣味があるのでなおさらに)水辺の

風景をこよなく愛する一人です。むかしの杉並は武蔵野にはめずらしく、いくつもの泉が湧き、

あふれた清水が小川となって流れていました。都市化が進んでくると、ほとんどの泉は涸れて消

えていきましたが、以下に挙げる善福寺池をはじめとする数箇所だけは、今でもかつての水辺の

風景を留めています。

     善 福 寺 池


 この善福寺池は石神井、井の頭と共に

武蔵野三大湧水地に数えらる区内で一番

大きな池です。今は上池と下池に分かれ

ていますが、かつては低地の一帯に広が

る沼沢地で野鳥の宝庫でした。その為に

江戸時代には将軍家の鷹狩り場となり、

地名の由来となった善福寺は参拝人が集

ると野鳥が逃げるので、幕府の命により

移転させられたという言い伝えがあります。ちなみにその移転した寺が今川の観泉寺になったと

の説もあり、現在の善福寺はその末寺が明治になって改名したものです。泉の水は現在水道用水

として汲み上げている事もあって、地表には湧き出てはいませんが、周囲は公園となって自然の

ままの風景が良く残されています。(東京の水道水はまずいという話をよく聞きますが、善福寺

川沿いの一部の地域だけは、この井戸水を供給しているので水が大変美味しいです。)



      妙 正 寺 池


 この池も武蔵野の地下水を集めた泉で 

妙正寺川の源流となっています。その後 

泉も涸れて一時は池も干上がってしまい 

ました。しかし近年公園として整備され 

て人工の池にはなりましたが、かつての 

水辺の風景が蘇りました。池は西側の丘 

に立つ日蓮宗妙正寺の境内でしたが、昔 

から桜の木を植えたりして大切に守られ 

ていたそうです。








     和 田 堀 池


 都立和田堀公園の中心にある池で、周

りに桜の古木も多く花見の名所になって

います。昔は善福寺川の氾濫原に出来た

遊水池のようでしたが、昭和の初年頃に

遊園地のボート池となって中の島には橋

が架かったりしてました。

 しかし元々が湧水ではなく川の水を引

いていた池なので、河川改修により川の

水位が下がると共にすっかり干上がってしまいました。その後、公園整備により川の水を汲み上

げた人工の池となりましたが、今では周囲の深い緑にもよくとけ込んでいます。


町名の由来となった泉

 区内で池泉を連想させる町名に清水、天沼、和泉などがあります。清水は上記の妙正寺池周辺に

あった泉が由来とされています。天沼は昔は雨沼とも言われて、桃園川の源流となっていた弁天池

がその由来になったと伝えられています。この池は天沼八幡の道を隔てて西側にあったのですが、

都市化と共に湧水が涸れてしまったので、宅地にされて跡形もなく消えてしまいました。かつては

弁天信仰を集めた沼も今は町名にその名を残すのみとなっています。
 ところが近年、住宅敷地となっていた 

弁天池跡の地が杉並区の天沼弁天池公園 

となったのですが、残念ながら弁天池は 

復元されませんでした。それでも個人邸 

宅時代に造られた庭園の池が整備されて 

公園内に残されているので、弁天池とは 

位置がずれるのですが、かつての水辺の 

雰囲気を伝えています。

天沼弁天池公園内の池 →




 和泉は、神田川にも近い丘の麓の貴船 

神社の境内にある10坪ほどの泉がその 

由来となりました。やはり湧水は涸れて 

しまったので、今ではコンクリート等で 

固められていますが、かろうじて小さな 

池が残されています。私が訪れた時には 

近頃注目のビオトープのように、オタマ 

ジャクシがたくさん泳いでいて、こんな 

ささやかな水辺にも命の営みが始まって 

いるのかと、何やら嬉しい気分でした。 




      貴船神社境内の御手洗の小池




    アクセスガイド



  善福寺池・・・中央線 荻窪駅より南善福寺行きバスに乗り
        善福寺公園バス停で下車
  妙正寺池・・・西武新宿線 井荻駅より南に徒歩約800m

  和田堀池・・・井の頭線 西永福駅より北東に徒歩約700m

  天沼弁天池公園・・中央線 荻窪駅より北に徒歩約500m

  貴船神社・・・井の頭線 永福駅より北東に徒歩約600m




その他の池のある公園


 上記で紹介した以外にも池のある公園があるので以下に列記してみます。

  井草森公園   井草4−12

  馬橋公園    高円寺北4−35

  大田黒公園   荻窪3−31

  蚕糸の森公園  和田3−55

  塚山公園    下高井戸5−23

 これらはいずれも小さな池で時代も新しいものですが、大田黒公園など自然の地形を生かした庭園

風の池もあって、まさに都会のオアシスといった雰囲気になっています。






 一つ上  ”杉並散策ガイド

 表 紙 ”小さな旅と四季の風景 ”へ