間宮氏笹下陣屋門

横浜市南区笹下、成就院   




 笹下にある成就院の山門は間宮氏の笹下陣屋より移築されたものと伝わっています。ただ笹下

に間宮氏の城があったのは戦国時代で、間宮氏の当主が小田原の役で討死にすると笹下城も廃城

となりました。しかし徳川の世になると間宮氏の弟と孫が徳川家に旗本として仕え、旧領の近く

に所領を得てそれぞれ近世陣屋を構えました。

 現在の磯子区杉田町には笹下中里陣屋があって、この杉田間宮氏の一族からは有名な杉田玄白

が出たそうです。また磯子区氷取沢町には氷取沢陣屋が築かれ、この氷取沢の間宮氏は幕末まで

その地で続いたそうです。今、成就院の山門をよく見ると木肌の様子から江戸時代末頃の建物に

見えるので、この氷取沢陣屋から移築された建物ではないかと思います。となると氷取沢陣屋門

と言うべきかも知れませんが、推測なので諸先輩に倣って笹下陣屋門としておきます。

 なお蝦夷地探索で知られる間宮林蔵も、小田原落城後に常陸の国に流れた間宮氏一族の出身と

の事です。


    成就院山門


 長い坂を登りきった丘の頂

き近くにあります。この裏山

一帯が戦国時代の笹下城の跡

になるようです。しかし今は

住宅地として造成されている

ので、明確な遺構などは見ら

れないようです。






    山門の木肌


 成就院の山門は四脚門です

が、ご覧のようにさほどの古

さは感じさせません。幕末頃

の建物は数多く見ていますが

木肌の様子を見ると、その頃

の建物のように思います。