牟 礼 砦 跡

三鷹市牟礼、牟礼神明社他 




 牟礼砦は世田谷の烏山塁と同様に深大寺城の上杉氏に対峙する為に、小田原北條方の北條綱種

(高橋氏)により築かれた城です。城址は牟礼神明社境内付近の丘で、この辺りでは一番の高台

となっています。また北に神田川が流れ、西から南は仙川沿いの低地になっていて、現在の地形

を見ても城としての地の利を得ているように思います。その神明社付近の他にも三鷹台駅前通り

の切り通しの北西側(牟礼3−1付近)も独立丘状の高台になっていて、これを二の曲輪と見れ

ば、切り通しは本丸とを隔てる空堀の跡になるようです。



牟礼神明社


 境内に立つ説明板によると陣

内鎮護の為に芝飯倉より勧請さ

れた神社とのことで、この境内

地が本丸跡になるようです。








切り通しの道


 井の頭線の三鷹台駅から坂を

上ってくる道で、城址のある尾

根筋を遮断するような切り通し

になっています。左の高台にも

曲輪があったとすれば、空堀の

遺構と見る事も出来そうです。







本丸城址全景


 静かな住宅地になっている二

の曲輪跡(推測)の高台から、

切り通しの谷を隔てて見る牟礼

神明社の丘です。石垣等はむろ

ん現代のものですが、いかにも

城跡らしい構えの地形となって

います。




    アクセスガイド


  牟礼砦跡・・・井の頭線 三鷹台駅より南西に徒歩約500m(牟礼神明社)






 一つ上 ”都内の古城址について

 表 紙 ”小さな旅と四季の風景 ”へ