旧前橋城冠木御門

前橋市総社町高井、立見家 




 前橋市総社町の静かな通り沿いに旧前橋城冠木御門と書かれた古い門が立っています。木肌

の様子や金具の形などから城門だったというもの頷けますが、一般的に冠木門というのは両側

の主柱を繋ぐように上部に横柱を通しただけの簡単な門の事で、この門をよく見ると薬医門形

式になっています。薬医門は城門としても多々見られる形式ですが、前橋城は城主格の本格的

な城でしたから外部に通じる門は櫓門形式になっていたはずで、この門は城内に構えられた上

級家臣の屋敷門など、城内の仕切り門だったのではないかと思われます。


   旧前橋城冠木御門


 傍らの標識に「旧前橋城冠

木御門」と書かれているので

すが、それ以上の説明はなく

前橋城の何処の門だったのか

は不明です。







   前橋城址の土塁


 現在の前橋城址は群馬県庁

等の官庁街になっていて、城

址の面影を留めていませんが

僅かに県警本部庁舎の周りに

土塁が残っています。さすが

に県警本部の前に路上駐車は

出来ないので、信号待ちの間

に写真を撮りました。