久 留 里 城 址

君津市久留里字内山、久留里城址資料館 




  久留里城は房総半島中央山間部の急峻な頂に築かれた山城でした。江戸時代になると実質的

 な城の中心部は麓に広がる三の丸に移っていて、山頂部の本丸に本丸櫓と一段下がった二の丸

 に多聞櫓があるだけでした。現在も郭の遺構がよく残る山頂部は、本丸跡に復元天守が再建さ

 れていますが、麓の三の丸跡は田畑で、これといった遺構は残されていません。また二の丸に

 は久留里城址資料館が建っていて、城に関する資料が無料で見学できます。復元天守は古絵図

 に描かれた構造と、櫓台跡から推定した大きさに沿って再建されているようですが、江戸時代

 に天守閣とされていたのかは、疑問の残るところです。




  天守台跡(手前)の

   脇に復元された天守閣


  古絵図で見ると構造的には

 同様な二層の天守だったよう

 ですが、外観は土浦城東櫓の

 ように破風などは無かったよ

 うです。






    本丸の天守台跡


  天守の再建工事で遺構を

  破壊しないように、隣に

  ずらして建てたので、そ

  のまま保存されました。

  画面奥には土塁も残って

  います。





   久留里城址遠望


  見にくいのですが画面中

 央部の山頂に城址資料館の

 建物が見えます。

  山裾の民家の並ぶ辺りが

 三の丸跡になります。





  その城址資料館のある

  二の丸(薬師曲輪)から

  城下と房総の山並みが

  一望に見渡せます






 一つ上 ” 関東の城を巡って 

 表 紙 ”小さな旅と四季の風景 ”へ