石 神 井 城 址

練馬区石神井台、石神井公園 




 城址は練馬区石神井公園の三宝寺池南側の高台にあって、今でも本丸跡の土塁や空堀などの遺

構が残されています。この城を築いたのは戦国時代の豪族豊島氏で、北側の三宝寺池、石神井池

と南から東の石神井川を外堀とした、東西に張り出した台地の自然の地形を生かした堅固な城で

したが、名将太田道潅に攻められて落城しました。



  石神井城址の

    丘のふもとの

       石碑







   本丸西南の土塁


 数年前までは柵などもなく

心ないバイク等が走り回って

いた為に大分崩れていますが、

南隣の三宝寺庫裏北側の林間

には保存状態の良好な土塁が

残されています。





   本丸西側の空堀


 この空堀も大分埋まってい

るようですが、他には公園と

三宝寺との間や、三宝寺と道

場寺との間の路地なども空堀

の跡のようです。






   本丸下の三宝寺池


 落城の際に城の姫が身を投

げたという伝説を秘めた沼は、

数百年後の今も静けさに包ま

れています。左手の丘の上が

本丸曲輪跡になります。




    アクセスガイド


  石神井城址・・・西武池袋線 石神井公園駅より南西に徒歩約1000m





 一つ上 ”都内の古城址について

 表 紙 ”小さな旅と四季の風景 ”へ