鶴 牧 陣 屋 跡

千葉県市原市椎津、姉崎小学校内 




 鶴牧陣屋は安房北条から移ってきた水野氏により、現在の姉崎小学校の地に築かれました。

この場所は背後には正坊山が控え、前を流れる境川が北から西へと流れを変える湾曲部内側の

地で、江戸後期に築かれた陣屋には珍しく城としての地の利も兼ね備えた場所にあります。そ

れでも実際は陣屋の造りでしたが、水野氏は家康の生母於大の実家の家系なので、小藩ですが

城主格の城として鶴牧城とされていたようです。


    姉崎小学校


 現在の小学校の敷地がその

まま陣屋の跡地となるようで

す。さらに、この門の位置も

陣屋大手門のあった場所にな

るようで、門の正面から伸び

る道が境川を渡る橋は大手橋

と呼ばれています。






    鶴牧城跡碑


 まだ新しそうな城址の石碑

が建っていますが、校内にあ

るので立ち入っても良いのか

迷ってしまいます。仕方なく

門柱の横からズームにして撮

りました。







    伝 陣 屋 門


 姉崎神社の参道横の民家の

門として移築されています。

裏参道の鳥居のすぐ横にあり

また見難いのですが注連縄が

張られているので、姉崎神社

の宮司宅かも知れません。







 一つ上 ” 関東の城を巡って 

 表 紙 ”小さな旅と四季の風景 ”へ