UKを知ろう


中世イングランドに忽然と親鸞の思想 (2)



(前ページより)

 タニーがこのような暴挙を為すのを見ていた観衆たちが大変怒っ
たので、タニーは自分の身の危険を感じ始めた。彼は自分のテント
を燃やすと、国会議事堂の方へと逃げた。

The crowd who watched him do this were so incensed that he
began to fear for his life and so burned down his own tent
and then fled to the parliament.

 下院に到着すると、下院議会での意見公開をしたいとの請願を試
みたが、当然拒絶された。約1時間後に、タニーは、ロビーに待って
いた人々に説教を試み、また議会の扉を叩いた。彼は逮捕され議会
に引きずり出された。議会では彼をしばらく投獄することを決めた。

When he arrived at the house of commons he tried to have a
petition brought forth before the house, but was essentially
rejected, and after an hour or so, Tany attacked those people
waiting in the lobby and also struck the door of the house.
He was subdued and brought before Parliament who committed
him to another term in prison.

 タニーは翌1655年2月まで牢獄にいたが、出廷令状(habeaus
corpus)の審判により釈放された。(注3)
(注3)出廷令状とは、逮捕・拘禁が合法か違法か審議するため、
   拘禁されていた者を出廷させる令状である。

He stayed in prison until February. He was released "on a
write of habeaus corpus".

 その後9月初旬に、ランベスのセント・ジョージ広場にテントを張る
までの彼の動静は不明である。これがタニーに付いて歴史の記録
に残る最後の記述である。

Not much is known where he went until the beginning of September,
where he had pitched another tent in St. George's fields in
Lambeth. This is the last known mention of him in the historical
record.

 彼は1655年に姿を消してしまった。物語によれば、彼は小さなボー
トを造り、エルサレムに向けて出帆を試みたが難破し死亡したという。

He disappeared in the year 1655. He had built a small boat and
attempted to sail it to Jerusalem (so the story goes). The craft
was wrecked and Tany died at Sea.



革新的なタニーの聖霊解釈

 以上がタニーの人生の梗概であるが、彼の信条について語ろう。

That is the known story of his life, now for his beliefs:

 1649年から1660年の、いわゆる国王空位期間(注4)には、過激な
宗教活動が多数発生した。タニーは、聖霊(The Spirit)を信ずるが
聖書は信じないという過激なグループにのめり込んでいった。

During the Interregnum a great deal of religious radicalism
occurred-- I would say that Tany falls into a radical group
of people who believed in the Spirit but not the Letter of
the Bible.

(注4)イングランドでは、1649年1月30日に、国王チャールズ1世が
   処刑され、クロムウェル父子6年の護民官時代を含む共和国
   時代の政治から、1660年の王制復古決議まで約11年間余り、
   国王の空位期間があった。
   この共和国時代をコモンウェルス「The Commonwealth」と呼び、
   また空位期間「The Interregnum」ともいう。この時代は、波乱
   万丈なうえUKの政治・宗教・民族紛争が凝縮されているので、
   別にまとめて解説する予定である。
   ここではタニーが聖霊の啓示を受けたのが、まさに1649年であ
   り、彼の活動がクロムウェルの時代であった時代背景に留意し
   よう。

 「聖霊を信ずるが聖書は信じない」と言うことは、人々によって様々
な受け止め方がある。 タニーの場合には、こう信じた。
「原罪というものはない。人間は決して花園には落ちない。神 God
は、本質的には、あらゆる人々、あらゆる事物に存在する普遍の魂
である。」

タニーは地獄の存在を信じなかった。むしろこう考えた。
「地球上における人生と、神との未来永劫の結びつきから人類が離
れること事態が地獄なのである。(死に際しては、人類は再びその神
と合体するのだ)」

This means different things with different people, but in Tany's
case, he believed that there was no original sin, man never fell
in the garden, and that God was essentially a universal spirit
present in all people and all things. He didn't believe in Hell,
thinking rather that life on Earth and mankind's seperation from
the eternal unity of God (to which man would return upon death)
was itself a hell.

 彼はまた次のように信じた。
「聖書はキリスト教の誤った教義を布教するために、カトリック教会に
より誤訳され、悪用されている。キリスト教の真の教義と神の愛を知
っているのは自分だけだ。それは1649年に神が自分に語った時、全
てが自分に啓示されている」

He also believed that the Bible had been mistranslated and abused
by the Catholic Church to give a false vision of Christainity.
He felt that he,himself, was the only person who knew the true
version of Christianity and God's love, as it had all been revealed
to him when God spoke to Tany in 1649.

 彼は罪の概念を全く拒絶するということはなかったが、罪が人々を
地獄に落とすということは信じなかった。むしろ、次のように感じて
いた。
「罪は神からではなく、人から来るものである。それは人々の好色的
な身勝手さや、他人に親切にするという気持ちを持たない結果から
生じるものである」
 さらに興味のあることは、タニーは以下のように信じていた。
「人間が往生する際には、罪人といえども神と永遠の恩寵に救わ
れる(再び合体する)」


 「善人なおもて往生す。いわんや悪人をや」と説き、御仏の恩寵の
広大さを説いた親鸞の思想と共通するものがあると感じるのは、憶
良氏だけではあるまい。

He never fully rejected the idea of sin-- but he did not believe
it damned men. Rather he felt that Sin came from man, not God,
and was mostly the result of people's lustful selfishness and
unwillingness to show kindness to one another. Interstingly enough,
Tany believed that even those people who sinned would still,
upon Death, be reunited with God and the Glory Eternal.


 タニーは自らをユダヤ人の最高僧と信じただけでなく、イングランド、
フランス及びローマでの聖職者の最高位をも主張した。

Not only did Tany believed himself to be the High Priest of the
Jews, but he claimed himself to be the thrones of England, France,
and Rome.

 彼の著述形式は大変奇妙である。彼は自著全てに、ラテン語、ヘ
ブライ語、ギリシヤ語を知らないはずであるが、自著全てに、これら
の言語の単語や文章を駆使している。
 彼は、神が彼にこれらの言葉の真意を教えたと信じており、獄中で
十分教育を受けたという。
 更に、自説の要点を明確にするため大変多くの陳述書や地口(注5)
を書き残している。それらは必ずしも成功したとはいえないのだが。

His writing style is very funny. He used Latin, Hebrew, and Greek
words and letters all throughout his books, despite not knowing
any of the three languages.
He believed God had taught him the truer versions of all three
languages and that he had been educated enough in Prison. Also,
he used a lot of petition and puns to make his points, sometimes
less than succesfully.

(注5)余談であるが、「pun 」とは地口(しゃれ)である。
   ベンジャミン・フランクリンが、アメリカ独立戦争の際に、国民
   の団結を求めた文章が有名といわれている。
   We must all hang together,or we shall hang separately.
   我々は全員団結hang togetherしなければならない。さもなくば
   ばらばらに絞首刑hangになるだろう)

 タニーは狂人の如く要請を繰り返した。が自分では狂っていない
とも言った。多くの人びとが、タニーは彼の過激な思想のために国
から処刑されるのを免れる方便として、狂気を装っていたのだろう
と理論づけた。

He repeated made claims to being insane, but also said he
wasn't, and a lot of people have theorized he faked madness
as a way of making his radical ideas less likely to get him
executed by the state.


 以上がトーマス・タニーという異僧の生涯と、彼の聖霊解釈の
要点である。

 釈迦は寂滅に際して「自分の像を作るな」と、偶像崇拝を禁じた
と伝えられている。しかし、いつしか多くの仏像が作られた。
 人類と世界の造物主であったはずの神は、民族や、更には一部
の狭い崇拝者の偶像となった。
 『神はわが掌中にあり』と豪語する大統領も現れてきた。
 聖書には「隣人を愛せよ」とか「汝の敵を愛せよ」と説くという。
しかし、歴史上も、現実の姿も、問題が多い。

 タニーと親鸞は、往生に際しての神や仏の恩寵が悪人にも及ぶ
と説いた共通点がある。
 しかし、タニーは政治と宗教の癒着を「Great Idols of England」
と切って捨てた。反権力であったがゆえに、その思想は消された。
 親鸞は、念仏を唱えればよいと他力本願を説き、権力には対峙
しなかったがゆえに、大宗派浄土真宗となって残っている。

 皆さんは、異僧タニーの行動と主張をどう感じましたか。


UKを知ろう(目次)へ戻る

ホームページへ戻る