横須賀・三浦
近場と思いきや遠かったり、いややっぱり近かったり……。通勤ラッシュに重なるとしんどい。
(2007年)
観音崎京急ホテル
海洋深層水の温浴施設併設
近くに、美味しいレストラン付きの横須賀美術館
神奈川県横須賀市走水2 TEL046-841-2200
三浦半島の先のほう、東京湾側。3ホールだけのミニゴルフあり。海岸沿いにボードウォークがあり、海辺をのどかに散歩できる。ホテルの近くに横須賀美術館。ここに「アクアマーレ」というイタリアンレストランがあり、とっても美味しかった。東京の「アクアパッツア」のシェフのプロデュースだそうだ。
http://www.kannon-kqh.co.jp
(2010年10月)
ホテル京急油壺 観潮荘
三浦半島、三崎口からバスで15分の海沿いの宿
温泉ではないが、塩気の強い部屋付き露天風呂
神奈川県三浦市三崎町小網代1152 TEL046-881-5211
まぐろで有名な、三浦半島突端の三崎口。品川から京浜急行に乗る。三崎口はのどかな、田舎っぽい風景が広がる漁業の町。宿泊した観潮荘は京急の経営のようで、ここと城ヶ島にもホテルを持っている。観潮荘は海沿い、というか港沿いの宿で、部屋は海に、というか港に面していた。部屋付きの露天風呂があり、ずーっと風呂を楽しめた。ただ、温泉ではない。海水を利用しているらしく、風呂のお湯は非常にしょっぱい。風呂からあがると少々べたつく感じもする。夕食・朝食ともレストランにて。夕食はあわび付きのメニューを選択。さすがに刺身がおいしかった。部屋では久しぶりに、やや季節外れのせいか弱っているごきぶりに出会った。露天風呂は蚊もけっこういたなあ。1人1泊1万5800円。
宿泊翌日は、まず歩いて1分の油壺マリンパークへ(同ホテル宿泊者無料)。生きたサメの肌(さめはだ)を触れたのが面白かった。それからタクシーで、城ヶ島近くの料理店に行く。まぐろはもちろん、さまざまな魚料理を揃えた、テレビなどでも取り上げられた有名な店らしい。私はまぐろのユッケ丼。妻は天ぷらタワー丼。なかなか美味しかった。
http://www.misakikanko.co.jp/aburatsubo/index.html