焼津・下田・伊豆

 静岡県関係の温泉です。新幹線とか、踊り子号とか。


ホテルアンビア松風閣
駿河湾と富士山がすべての部屋から見える(はず)。夜食事処あり
静岡県焼津市浜当目海岸通り星が丘 TEL054-628-3131
1人1泊2食で2万6000円。ちょっと高めの、温泉ホテル。東京から東海道新幹線に乗り、静岡で乗り換え。焼津駅下車。タクシーで駅から5分くらい。地元では有名な大型温泉ホテルのようだ。コンベンションホールやチャペルもある。

5つが満点
部屋 ★★★★★
夕食 ★★★★
朝食 ★★★
温泉 ★★★★★

『サライ』という雑誌に「富士山の見える宿」として紹介してあったので行ってみた。結婚式もやってるでっかい温泉ホテル。125室の客室全室から駿河湾が一望できる。このオーシャンビューは素晴らしい。でも曇っていたので富士山は全然見えず、残念。
 夜遅くまで開いている食事処があって、ラーメンやおにぎり、ビールなどちょっとしたものが飲食できるのは便利。


ホテル 観音温泉
ジャグジーや体育館もあるホテル風温泉
強アルカリの飲める温泉水は通信販売でも販売

静岡県下田市横川1092-1 TEL0558-28-1234
02年7月13日(土)〜14日(日)の1泊。東京駅から伊豆急直通の踊り子号で終点下田駅まで。2時間40分。駅前にこの旅館が経営するホテルがあり、そこで待ってると旅館の送迎バスが迎えに来てくれる。下田から30分ぐらい?
すみません、宿泊料金は忘れました。
http://www.takinogawa.net/

5つが満点
部屋 ★★★★★
夕食 ★★★★
朝食 ★★★★
温泉 ★★★★★

 ジャグジーやサウナ、体育館、離れなどを備える、ホテル風の旅館。立派な建物である。
 体育館で卓球をやった。隣では小学生の団体が剣道の練習をしていた。
 一番の特徴は、強アルカリ性という温泉の湯。ぬるぬるしていて飲める。また、この湯をボトル詰めにして販売もしている。通信販売(インターネット)でも買える。実は我が家は、この温泉を訪ねて以来、この温泉水をずーっと購入している。ご飯を炊いたり、料理に使ったり、酒の水割りに使ったりと重宝している。ただ運んでくる宅配便の人は、とても重そうで、なんか申し訳ない。
 下田駅前には、この辺りで獲れた魚の日干しを売る店がいくつかあり、なかなか美味しい。
 7月、下田周辺は湿気が多く、とても暑かった。


ピグマリオン観音温泉
ホテル観音温泉の新館
部屋専用の露天風呂。部屋と風呂は大きなガラスで仕切り

静岡県下田市横川1092-1 TEL0558-28-1234
04年10月23日〜10月24日の1泊。
以前泊まったホテル観音温泉の新館。ホテル観音温泉に比べて、かなり高級路線。
伊豆急下田から送迎バス。
1人1泊2食3万4000円の部屋。
http://www.takinogawa.net/

5つが満点
部屋 ★★★★★
夕食 忘れました
朝食 忘れました
温泉 ★★★★★

 これを書いているのが2005年の3月19日。料理のことは忘れてしまいました。ごめんなさい。
 ホテル観音温泉の高級路線新館。部屋に専用の露天風呂付き。部屋と風呂は一面のガラスで仕切られている。つまり風呂の中が部屋から丸見え。
 部屋も風呂も広々して気持ちよく、とっても贅沢な気分でした。


(2009年1月)
東府屋
伊豆半島のど真ん中“著名な秘湯”?
バスであっち行ったりこっち行ったり

静岡県伊豆市吉奈98 TEL0558-85-1000
電車で修善寺まで。そこからバス。正月に2泊。リフレクソロジーを頼んだこともあって、全部で20万円近くになってしまった。天城越えでも有名になった地域らしい。バスの乗り放題チケットを買って、伊豆半島中央を縦断する道路を何回か往復。滝、山葵、トンネル、らせん状の橋…。この旅館には、確か紀子さまのご成婚前の家族写真が飾ってあった。部屋は風呂付きの広いところを。女将さんが作ってくれた甘酒が旨かった。
http://www.tofuyaryokan.com