埼玉県の秩父とかあれこれ

 家が東京の練馬区なので、近場といったら埼玉になる。池袋から西武池袋・秩父線の特急に乗ると、秩父は意外と近い。当日電話して予約、なんてことばかりやっている。


■秩父の旅館協同組合。ここでよく予約してもらう。
0494−24−7538


山田温泉
玄関が立派。夕食は部屋とは別の小部屋(個室)で食べた
1997年3月29日(土)〜30日(日)1泊。29日午後3時頃予約。
埼玉県秩父市大字山田1431 TEL0494-23-4126
1人1泊2食付き1万5000円の部屋。ビール1本700円などお酒追加で、合計3万5076円(2人)。
西武鉄道西武秩父駅からタクシーで10分強。

5つが満点
部屋 ★★★★★
夕食 ★★
朝食
温泉 ★★

 温泉(風呂)は鉱泉らしい。におい、ヌルヌル感はない。旅館の外すぐ近くに露天風呂があるが、壁に囲まれているため、あまり露天という感じではない。夕食は別室の小部屋というのはよかった。ただ、小さい寄せ鍋がただの塩味で、食べられなかった。朝食は、おしんこみたいなのばかりで、個人的に食べるところなし。昔買った温泉案内の単行本を見て、当日遅くに予約した。西武秩父駅からはタクシーに乗って行ったが、旅館に着いたら何だか建物の玄関が随分立派でびっくりした。


柳家
奥秩父は意外と近い。肉はなくても、きのこ類、野菜、魚がうまい
1997年4月5日(土)〜6日(日)1泊。5日午前11時頃、現地の旅館協同組合に予約してもらった。
埼玉県秩父郡荒川村柴原2048 TEL0494-54-0250
1人1泊2食付き1万3000円の部屋。ビール1本700円、この旅館オリジナルの「木の芽そば」650円などお酒・食べ物追加で、合計3万1170円(2人)。消費税が5%になった。
西武鉄道西武秩父駅から秩父鉄道に乗り換え約15分。武州日野駅下車。旅館のおじさんが迎えに来てくれた。旅館までおじさんのクルマで10分強。

5つが満点
部屋 ★★★★★
夕食 ★★★★
朝食 ★★★
温泉 ★★★

 温泉(風呂)は鉱泉。ヌルヌル感はないが、温泉のにおい(雰囲気)はある。露天風呂なし。風呂はやや狭いかなと思うが、奥秩父だからかどうか、満員でもそれほど(男)風呂は混雑はしてなかった。夕食は魚と野菜。肉はないのに、びっくりするほどうまい。しいたけやえのきなど、きのこ(?)類が、煮物、酢の物、鍋などさまざまな調理で出てくる。魚は、味を付けて煮た鮎(塩焼きではないのが面白い)、鯉のたたき(かなり細かい骨まで取り除いてあってびっくり)。しいたけとかの鍋は、土瓶蒸しのようなスープが出ててなかなかうまかった。朝食は、生卵なし、卵焼き無し、そのかわりゆで卵あり、というのが秩父か。鮭の切り身とかなく、やはり野菜ばかり。食べず嫌いの私も無理して食べるとおいしいのは驚きだったが、個人的にはもうちょっとメインっぽいものがあるとうれしいと思った。
 前回行った山田温泉の帰りに買った雑誌「ちちぶ」(700円)を見て複数の旅館に予約しようとしたがうまくいかず、秩父の旅館協同組合に電話して1万円くらいの旅館を探してもらった。第一候補に以前行った巴川荘を紹介された。たまたまだが、桜がちょうど満開だった。帰りにもう1つ温泉に…。西武秩父駅からタクシーで約10分の健康ランドみたいな温泉施設。以下に記します。


秩父湯元武甲温泉
日帰り専用温泉施設。日曜・雨模様で超大混雑
1997年4月6日(日)上記柳屋の帰りに立ち寄る。
埼玉県秩父 TEL0494-25-5151
宿泊施設はない、温泉入浴施設。平日は1日利用で600円。祝祭日は3時間利用で700円、1日利用で1000円。バスタオルレンタル代100円、タオル購入300円。
西武鉄道西武秩父駅からタクシーで10分程度。

5つが満点
部屋 −−−−−
夕食 −−−−−
朝食 −−−−−
温泉 ★★(★)

 温泉に大広間、喫茶コーナー、休憩コーナー、ゲームコーナー、マッサージ室などを備えた、温泉保養施設。風呂はけっこう広く、内庭風の露天風呂もある。
 行ったタイミングが悪かった。日曜日の午前11時半くらい。朝から薄曇りだったのが雨が降り始め、登山客も登山をやめお風呂へ、という状況。タクシーの運転手さんが「この天気だと混んでますよ」と言った通り、施設内は家族連れ、親戚連れ(?)、地元の会社の慰安旅行連れ(?)などなどで大混雑。大広間ではカラオケが楽しそうだが、もう座る場所がない。空いてる日を狙わないとだめだ。★印が少なくなってしまったのも、この混雑のため。


巴川荘
おやじが料理にこだわってて、うまい。西武秩父からすぐ
土日で1泊。土曜日午前11時頃、現地の観光協会に予約してもらった。観光協会や旅館協同組合の電話番号も書かないとだめですね。
埼玉県秩父・巴川鉱泉郷 TEL0494-22-0085
1人1泊2食付き1万円強の部屋。トイレは確か部屋にはなし。
西武鉄道西武秩父駅からタクシーで6〜7分。帰りは宿の人に車で駅まで送ってもらう。

5つが満点
部屋 ★★★★★
夕食 ★★★★
朝食 ★★★
温泉 ★★★

 温泉(風呂)は鉱泉だったと思う。露天風呂なし。夕食はいのししミニ鍋付き。料理をしているらしきお兄ちゃん(おじさん)が「これはなかなか珍しいんですよ」などと料理の一品一品についていろいろ説明をしてくれた。料理にはこだわりがあるらしい。確かにうまかった。サービスで料理をいくつか追加してくれた。
「シンプルで料理がうまくていいところ」という好印象。歩いて5分ほどのところに日本酒他を試飲できる観光施設がある。真冬にはムササビが部屋の中に入ってこようとする時もあるとか。


ホテルヘリテージ“四季(とき)の湯”
リゾートホテルと日帰り利用可能な温泉保養施設
97年1月3日〜4日で1泊。
埼玉県・森林公園 TEL0485-36-1212
正月料金で1泊2食・温泉施設利用料金込みで、いくらだったっけ。通常は1泊2食・温泉施設利用料金込みで1人1万2000円くらい。部屋はホテルのツインルーム。
東武東上線森林公園駅からタクシーで約15分。路線バスもある

5つが満点
部屋 ★★★★
夕食 ★★★
朝食 ★★★
温泉 ★★(★)

 温泉は96年夏に完成した。ホテルとは別の立派な施設になっており、日帰りでこちらの温泉施設だけを利用することもできる。大広間、休憩できる個室、マッサージルームなど、いわゆる温泉保養施設。1日2回小さなステージでイベントもある。96年末までは毎日吉本興業(しかも大阪管轄)のタレントがお笑いのステージをやっていたが、もうなくなっていた。お正月ということで温泉施設は超満員。入場制限をしていたほど。すごく寒かったのと混んでたので温泉評価はちょっと低くなってしまった。
 ここの温泉の特徴は、水着着用の混浴露天風呂があること。男女別の風呂(最初からほとんど露天)があって、奥で1つに合流するようになっている。もちろん、男女別の風呂コーナーと混浴風呂コーナーは仕切られている。仕切りの前で水着に着替える。ただオヤジは水着着ないで混浴コーナーに行ったりしている。これは怒られる。
 それから比較的低温の塩もみサウナが露天風呂の敷地の中にある。
 なかなかお金をかけた立派な温泉保養施設だ。だがいかんせん、ほとんど最初から露天のため、寒いったりゃありゃしない。温泉につかるとほっとする。まあ一興か。首から上は冷凍庫、下はほかほか。その時点では気持ちいいのだが…。すげえ寒いところがあるのは別にいいので、全然寒くないところもあるともっといい。なんせ、いわゆる温泉ではなく、温泉ランドなんだから。冬以外は全く問題ないけどね。
 温泉のお湯自体はまあいいんじゃないか。建物もすごくきれいだし。ホテルの部屋と温泉との距離がちょっとあるけど。


満願の湯
秩父ではめずらしく「効く湯」と出合える温泉保養施設
埼玉県秩父郡皆野町下日野沢4000 TEL0494-62-3026
日帰り入浴は平日大人650円。
今までに行った秩父の温泉の中では、もっとも温泉らしいお湯が出ていると思う。どうなんだろ?
いわゆる健康ランド的施設だが、宿泊もできるらしい。それと、まず車でしか行けない。


みやこ旅館
奥秩父の「将門のかくし湯」。夏の秩父は暑くてかなわなかった
埼玉県秩父郡荒川村白久77 TEL0494-54-1415
1人1泊2食で1万7000円。久しぶりの秩父。池袋から西武池袋線のレッドアローに乗車。終点の西武秩父で秩父鉄道に乗り換え。白久という駅で降りる。そこから徒歩10分弱。かんかん照りのものすごい暑さ。

5つが満点
部屋 ★★★★
夕食 ★★★★
朝食 ★★★
温泉 ★★★★

 久しぶりの秩父。しかし夏の真っ盛りで暑いのなんの。駅から徒歩10分弱というのもまいった。迎えに来てくれい、という感じ。旅館の中の廊下もえらい暑かった。
 夜中に露天風呂に入っているとでかいカナブンと思いきや、かぶとむしのメスが柱にとまっている。何年かぶりにかぶとむしをつかんだ。さすが秩父と妙に感心。


勵明薬湯
ご老人のお客中心の、こぶりの健康ランド
埼玉県富士見市針ヶ谷1-16-4 TEL0492-52-2626
大人1700円。
東武東上線みずほ台駅。駅から送迎バスも出ている。
老人ホームが近くにあるようで、客もお年寄りが中心のようだ。薬湯がけっこうしみる、ラドンセンター。
ところで、何と読むのだろう。


川越湯遊ランド
風呂の種類多い健康ランド。超満員でまいった
埼玉県川越市新富町1-9-1 TEL0492-26-2641
大人1700円。
川越にある健康ランド。お風呂の種類もけっこう豊富。
でも正月の大混雑でまいった。人気。


秩父ホテル
西武秩父駅からスポーツの森に行く途中
露天風呂もあるが、部屋はビジネスホテル風

埼玉県秩父市上影森747-7 TEL0494-24-4411
03年5月4日(日)〜5日(月)の1泊。池袋から特急レッドアローに乗って西武秩父へ、と思ったら、池袋に行くと乗ろうと思ってた特急が既に予約で満席。やむなく所沢まで行って次の特急に乗ろうと思ったら、午前中の特急はすべて満席であることをそこで知る。やむなく所沢から普通電車に乗って西武秩父へ。宿は西武秩父駅とスポーツの森の中間地点にある。
1人1泊2食で1万1800円。
http://www.welcp.net/chichibu/

5つが満点
部屋 ★★
夕食 ★★★
朝食 ★★★
温泉 ★★★

 行きのレッドアローがすべて満席。そういえば昨年も同じような目に遭ったような気もする。ゴールデンウィークの最後の連休。まあ、仕方ないところ。レッドアローも事前予約できるようだから、今度からは前もって席をとっておこう。
 宿も同様で、直前に探したのでどこも空いてない。今回はスポーツの森での久しぶりのパー3ゴルフが目的だったので、近辺を探してようやく見つけたのがこのホテル。ぎりぎりで予約したのだから贅沢は言えまい。
 露天風呂はなかなか気持ちいいが、温泉・鉱泉ではないようだ。泊まった部屋はベッドタイプで、ビジネスホテルのツインといった感じ。かなり狭かった。和風の部屋もあるらしい。


(2007年?)
本陣 寿旅館
代官の部屋で代官料理
埼玉・秩父の小鹿野

埼玉県秩父郡小鹿野町314  TEL0494-75-0079
西武秩父駅からタクシーで20〜25分程度。けっこう距離あった印象。この旅館にほど近い「ユニオンエースゴルフクラブ」でゴルフもやった。このゴルフ場にも簡単なホテルが付いている。


(2007年)
新木鉱泉
西武秩父からクルマですぐ
鉱泉だが温泉のお湯はなかなかいい

埼玉県秩父市山田1538番地 TEL0494-23-2641
秩父にしては、というと失礼だが、温泉がなかなかいい。日帰りのコース(食事付き・なし、休憩部屋付き・なし)もある。貸し切り風呂もなかなかよかった。値段の高い部屋もあり、部屋に専用の露天風呂が付いている。ちなみに、「あらきこうせん」と読む。
http://www.onsen-yado.net/