マレーシア 2013 | タイ 2001 | インドネシア 2001 | パラオ共和国 2003 |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
---|---|---|---|
バイオリンムシの一種 Mormolyce sp. (オサムシ科) |
バイオリンムシ Mormolyce phyllodes (オサムシ科) |
バイオリンムシ Mormolyce phyllodes (オサムシ科) |
バイオリンムシ Mormolyce phyllodes (オサムシ科) |
バイオリンムシは、その名の通りバイオリンの様な形をした面白い昆虫です。木々の僅かな隙間でも入れるように、横から見ると薄っぺらいです。 熱帯の原始林に住み、サルノコシカケを食べて育ちます。実際、生きて動いているのを見たら、ちょっと気持ちがわるいかもしれません。ゴキブリとマイマイカブリをたして2で割ったような感じです。 昔、子供向けの本の「擬態」のページに載ってるのを見た事がありますが、森にバイオリンが落ちてるわけでも無し、人間が作ったバイオリンに擬態する訳無いでしょう。言うまでも無く擬態ではなく、ただ単に似ているだけです。