マラリアの研究者達

ルワンダ マラリアの特効薬キニーネ発見150年記念 1970
キナの花と葉と樹皮 乳鉢と乳棒と調剤 ハマダラカ
患者と看護婦 蚊の撲滅 キニーネの発見者
ペルティエとカバントウの肖像


ピエール・ジョゼフ・ペルティエ(1788-1842)はパリに生まれ、初め医学を志し後に薬学、化学を修め、カバントウと共に1820年キニーネの分離に成功しました。
ジョゼフ・ビアンチム・カバントウ(1795-1877)は、フランス生まれの薬化学者で、ペルティエと共にアルカロイドを研究し、キニーネの分離に成功しました。後にパリ薬科大学教授となりました。

アルジェリア 1954
軍隊衛生に貢献した軍医記念
フランコ・クレメンテ・マロー(1804-1894)は、フランス生まれで軍医としてアフリカに赴きマラリアの治療にキニーネの使用を始めました。

アルジェリア 1954
軍隊衛生に貢献した軍医記念
スウェーデン 1967
1907年ノーベル賞受賞者
ギニアビサウ 2009
1907年ノーベル賞受賞者
チャールス・ルイス・アルフォン・ラベラン(1845-1922)は、フランス人で軍医としてアルジェリアに勤務中マラリア原虫を発見しました。1887年退官してパスツール研究所の所長として寄生虫学、病理学の研究を続け、マラリア、トリパノゾーマ、眠り病の研究をしました。1907年ノーベル賞を受賞しました。
ラベランは奥側

スウェーデン 1962
1902年ノーベル賞受賞者
インド 1997
医学研究者ロナルド・ロス
ロナルド・ロス(1857-1932)は、英国人でインドに行き、同地で蚊の唾液腺中のマラリア病原虫を発見し、原虫の発育環を解明しました。これにより1902年ノーベル賞を受けました。また、イタリアのグラッシと長い間論争しました。
手前がロス

イタリア 1955
グラッシ死去30年記念
ジョバンニ・バチスタ・グラッシ(1854-1925)は、イタリア人でパビア大学で医学を学び、動物学および寄生虫学者となりました。マラリアが蚊によって伝幡されることを発見しました。このためロスと論争が起きました。

ガイアナ 1978
医学研究者ギグリオリ
ジョージ・ギグリオリ(1897-1975)は、イタリア人でピサ大学で医学を学びロンドン熱帯医学学校で研究を行った後、1922年にガイアナに赴き1000人の従業員がいる企業の医学研究者となりマラリヤによる患者の治療に多くの貢献をしました。

NEXT 切手へ ホームページへ