キジ目

アメリカ合衆国 1982日本 1963ユーゴスラビア 1958アメリカ合衆国 1982
カラフトライチョウ
Lagopus lagopus
(ライチョウ科)
ニホンライチョウ
Lagopus mutus japonicus
(ライチョウ科)
ヨーロッパオオライチョウ
Tetrao urogallus
(ライチョウ科)
エリマキライチョウ
Bonasa umbellus
(ライチョウ科)
ブラジル 1995エルサルバドル 1980ボリビア 2005
チャバラホウカンチョウ
Mitu mitu
(ホウカンチョウ科)
クロヒメシャケイ
Penelopina nigra
(ホウカンチョウ科)
アカオヒメシャクケイ
Penelope dabbenei
(ホウカンチョウ科)
アメリカ合衆国 1982ユーゴスラビア 1958日本 1965アメリカ合衆国 1982
コウライキジ
Phasianus colchicus
(キジ科)
イワシャコ
Alectoris chukar
(キジ科)
ヤマドリ
Syrmaticus soemmerringii
(キジ科)
カンムリウズラ
Lophortyx californica
(キジ科)
中華人民共和国 2000アメリカ合衆国 1982アメリカ合衆国 1982
ミミキジ
Crostopilon mantchuricum
(キジ科)
セキショクヤケイ
Gallus gallus domesticus
(キジ科)
ブルーヘンチキン
Gallus gallus domesticus
(キジ科)


ライチョウ
Lagopus mutus
(ライチョウ科)
(キジ目)
インドクジャク
Pavo cristatus
(キジ科)
(キジ目)
キジ
Phasianus versicolor
(キジ科)
(キジ目)
チャボ
Gallus gallus domesticus
(キジ科)
(キジ目)
シャモ
Gallus gallus domesticus
(キジ科)
(キジ目)
ウズラオ
Coturnix japonica
(キジ科)
(キジ目)


キジの仲間の雄には、派手な色彩と飾り羽の発達がよく見られます。インドクジャクでは、飾り羽も1.6mの長さがあり、扇状に広げると見事な姿になります。その羽を雌の前で広げ、打ち震わせます。自分が如何に美しく、立派であるかを見せているのです。この様な行動をディスプレイ行動と呼びます。それとは対照的に、雌は地味な色をしています。これは、巣や抱卵中の自分自身が、外敵に見つかりにくくするためと考えられています。

NEXT 切手へ ホームページへ