 ガンカモ目
ガンカモ目
| 日本 1993 | ユーゴスラビア 1958 | 日本 1993 | 日本 1992 | 
|  |  |  |  | 
|---|---|---|---|
| カルガモ Anas poecilorhyncha (ガンカモ科) | マガモ Anas platyrhynchos (ガンカモ科) | トモエガモ Anas formosa (ガンカモ科) | オシドリ Aix galericulata (ガンカモ科) | 
| スウェーデン 1992 | スウェーデン 1992 | トルコ 1999 | チリ 1948 | 
|  |  |  |  | 
|---|---|---|---|
| カワアイサ Mergus merganser (ガンカモ科) | ツクシガモ Tadorna tadorna (ガンカモ科) | ミコアイサの一種 Mergus thoak (ガンカモ科) | ヤマガモ Merganetta armata (ガンカモ科) | 
| トルコ 1999 | 日本 1993 | ボリビア 2002 | 
|  |  |  | 
|---|---|---|
| シジュウカラガンの一種 Tetrax tetrax (ガンカモ科) | マガン Anser albifrons (ガンカモ科) | オリノコガン Neochen jubata (ガンカモ科) | 
| 日本 1992 | 日本 1983 | アメリカ合衆国 1982 | ウルグアイ 1968 | 
|  |  |  |  | 
|---|---|---|---|
| オオハクチョウ Cygnus cygnus (ガンカモ科) | シジュウカラガン Branta canadensis (ガンカモ科) | ハワイガン Branta sandvicensis (ガンカモ科) | シロガオリュウキュウガモ Dendrocygna viduata (ガンカモ科) | 
|  |  |  |  | 
|---|---|---|---|
| マガモ Anas platyrhynchos (ガンカモ科) (ガンカモ目) | アオクビコガモ Anas castanea (ガンカモ科) (ガンカモ目) | オオハクチョウ Cygnus cygnus (ガンカモ科) (ガンカモ目) | シナガチョウ Anser cygnoides (ガンカモ科) (ガンカモ目) | 
オーストリアのローレンツ博士の研究で、「ガンの刷り込み行動」についての記録があります。ある日、博士は、孵化寸前のハイイロガンの卵を観察していました。ヒナは無事に生まれ、黒い大きな眼で博士を見つめました。博士は、その後の世話を1羽のガチョウに任せようと考えていたのですが、はかなく失敗しました。ヒナは、疑うことなく博士を親だと思い込み、どこへ行くにも後を就いてくるのです。孵化して最初に見た動くものを親と思い込む行動を「刷り込み」と言います。仮に、孵化直後にロボットのおもちゃを見せれば、ヒナはそれを追いかけてしまうのです。
 NEXT
NEXT
 切手へ
切手へ
 ホームページへ
ホームページへ