※最新の状態を表示するために再読込みして下さい。
←
セガスタ11月号
→

2000/11/12(日) PSOで訪問取材!

てなわけで、この前みなさんにご協力をお願いした「ファンタシースターオンライン」の取材ってのをやってきました。
いや〜、今日は寒かったよう。

結局、お手伝いいただける10人の方に一足早くネットワークトライアル版をお送りし、午後2時にネットワーク上で集合(笑)。そのうち1名のご自宅に、ご家族の迷惑かえりみず、報知新聞・木村記者と僕がふたりして押し掛ける形で取材をさせていただきました。

午後2時にはちゃんとみなさんに集合していただいて、しばらくチャットでいろんなお話をしてから、レベルの近い3人の方とパーティーを組んで旅に出発。

街をひととおり回ってから、まずは森に旅立って、紆余曲折で、ドラゴンを倒すところまでプレイ。
ドラゴンを倒したところで記念写真を撮影して(自分の操作キャラをこちらに向かせるとカメラが後ろに回っちゃうので、結構苦労しました……笑)、その後、さらに洞窟の方もしばらく冒険しました。

先に冒険をたくさんしている人が武器を譲ってくれたり、ひとりが死んで街に戻っちゃっても誰かがワープホール作って助けてくれたり、まさにネットワークゲームならではの楽しさを満喫。
木村記者も驚いていました。(でも、このゲームの本当の面白さを紙面で伝えるのはとっても難しい!って悩んでもおられました。)

結局2時間以上お邪魔した上にお茶まで出していただいて本当にお世話になってしまいました……。
そして、ちゃんとネットに集合してくれたみなさんもありがとうございました。

この記事は、今度の水曜日のスポーツ報知(関東版)に掲載されますので、ぜひ見てくださいね!

2000/11/11(土) 指揮者は背中でパフォーマンス!

昨日からまた熱が出てフラフラになり、今日は昼過ぎまで寝込んでました。

で、明日のこともあるから「ファンタシースターオンライン」取材の準備をするかっと、メールを確認してみると……。
なんと、明日の取材に協力してくれる10名の方に先行発送したトライアル版が”空箱で届いた”という報告が2件入っていたのだ。

10人だけに送って、2名が「中身なしで届いた」ってことは、もしかして発送業者の方で間違ってソフトの入ってない梱包を送ってしまったのかも??? と、心配になって、次々と取材協力者の方に電話をして追跡調査。どうやら中身が入ってちゃんと届いている方もいるようだ。

そんなこんなで、久保店長に電話してバタバタと再発送の手配をしてもらったり、休みなのに落ち着きのない暮らし。
なんとかトラブルを乗り越えたので、予定通り、知人が参加している品川区民管弦楽団のクラッシックコンサートに遅刻しながらも向かい、ロッシーニの「歌劇・セビリアの理髪師・序曲」、ベートーヴェンの「交響曲第1番ハ長調作品21」、チャイコフスキー「交響曲第6番ロ短調作品74・悲愴」の3曲を聴く。

クラッシックって寝ちゃうんじゃないかな〜って心配だったけど、指揮者の後ろ姿や書く楽器を演奏している人の姿を前の方の席で順々に観察しながら聴いていたら、全然眠くもならずに、最後まで演奏を楽しむことができました。
いやー、クラッシックもいいねっ!

で、ちょっと気分が良くなって帰宅した後、明日の取材までに自分も一度はネットワークトライアルをやっとかなきゃマズイだろって、夜中から雑誌社の人といっしょに「ファンタシースターオンライン」にチャレンジ。めっちゃ面白い!
「これは事件になる面白さだ」と思った。
「ファンタシースターオンライン」要注目です。

で、午前3時までPSOやって、さらに体調不良に……(苦笑)。
明日は大丈夫だろーか?

2000/11/10(金) セガガガ

時は近未来。
混迷続くゲーム業界にあって、いまだ制覇の夢を果たせぬセガは、ついにひとりの少年にその未来を託す奇策に打って出た! その名も極秘プロジェクト「セガガガ」。

セガの全権を与えられ、超ヒットゲームの開発を命じられたキミは、果たして与えられた時間内に、ゲーム業界制覇を成し遂げることができるのであろうか?

狂乱のゲーム業界を舞台に繰り広げられる、虚々実々の物語……。

てのが、「セガガガ」の設定なんだけど、これだけで面白そうな気がしませんか?(笑)

2000/11/9(木) 今週も……

D-DIRECT専売ソフト「デ・ラ・ジェットセットラジオ」と「スーパーストリートファイターIIX」の予約がスタート!

「デ・ラ・ジェットセットラジオ」は、アメリカの大都市をイメージした「GRIND-CITY」という街が追加されているぞ。
開発スタッフが新たにデザインしたTシャツが同梱されて、お値段は5800円。迷ってた人は、この機会にGETだぜ!

「スーパーストリートファイターIIX」の方は、「ストリートファイターII」シリーズの最終作にして最高傑作。
「ストII」がものすごい流行になってて、僕なんかメガドラへの移植がされる・されないで大騒ぎした93年を思い出さずにおれないんだけど、その名作がネット対戦可能になって、現代のドリームキャストで蘇るのだ!

12/15までに予約していただけると、カプコンのデザイナーの方が描き下ろしてくれたクリスマスカードを付けて、クリスマス包装でお届けします。

で、D-DIRECT専売ソフトの今後なんですが、いよいよセガのオリジナルタイトルが発表になるぞ。新作が専売。その名は「セガガガ」だっ! 開発はヒットメーカーなので、期待せよ!

2000/11/8(水) LOLなパーティー

ラブデリック開発の「L.O.L」の発売記念パーティーにお邪魔する。西さんから招待状をいただいたので……。

場所が渋谷のクラブ(?)だったんだけど、なんか道玄坂から入っていくつか道を曲がったところにある発見しにくい場所で、しかも周りはホテルだらけで(苦笑)、ひとりで道に迷っていてカッコ悪かった〜。

パーティーの方はなかなか素敵な感じだったんですが、だんだん人が増えてきてしんどくなってきたので、会場で出会ったトゥナイト2・橘ディレクター&高尾晶子さん、そして、高尾さんが捕まえた(?)エニックスの女性と一緒に脱出して食事に。

エニックスの方、不思議な人でした……(笑)。

2000/11/7(火) D-DIRECT、10億円売上計画

岸本相談役が「これ、面白いですよ」って貸してくれた「バーニング・ツリー」(ジョゼフ・フィンダー著/新潮文庫)を読み終えたんだけど、確かに面白かった〜!
順風満帆な生活を送っていたクレアの夫が、突然、大量虐殺容疑で逮捕され、軍事裁判にかけられることに。
夫が話していた過去はすべて嘘で、実は元・陸軍特殊部隊の隊員であり、87人の民間人を虐殺していたというのだ。
果たしてその真相は? ……ってな物語なんですが、裁判モノといってもそれほど難しくなく、エンターテイメントとしてしっかり完成された作品だった。

次は、友達に強く薦められた田口ランディって作家さんの本を読む予定。単行本なので、電車では読みにくいけど(苦笑)。

今日はD-DIRECTのi-mode対応、メールマガジンなどの打ち合わせをした。一気にすごいことはできないけど、少しずつは実現していこうと……。

その際、参考までにi-modeでゲームを売ってるサイトを見たんだけど、画面に出せる情報量が少ない分、商品の種類が多いとページが増えちゃって、目的の品を探すまでに莫大な通信費用がかかりそうな印象を受けた。シンプルに作んなきゃダメだな。
D-DIRECTのi-mode対応は、「シンプル」をキーワードに決めた。
(実は、いろいろな決まりがあって、シンプルに出来ないんだったりして……)

昼食時に久保店長に「下期のD-DIRECTの売上目標は7億円だけど、7億じゃなくて10億までいったらカッコイイと思わない? で、来春には佐藤副社長に”副社長特別賞”かなんかもらって、賞金もついてて、その賞金でみんなで温泉合宿するんだよ〜。いいよね!」って話したら、「それはいいですけど、10億は難しいですよ。1億円だけ上乗せがんばって、通期で15億円じゃダメですかねぇ……」と現実的な答えが返ってきた(笑)。
さすが、店長! しっかりしてるぜ!

夜は、また親しい方のご親族が亡くなられてお通夜に参加した。
そこで、ファミ通の浜村編集長にも会い、久しぶりなのでちょこっと近況などをお話した。編集長にはいつもお世話になりっぱなしで、恐縮しちゃうなぁ(笑)。

そうだ。「ファンタシースターオンライン」の取材協力の件、早速何人かの方からメールをいただいて感謝してます。
木曜中には決めてご連絡をさせていただきますので、よろしく。

20000/11/6(月) 人間ドックだってさ〜

実は昨年からブッチギッていたんだけど、成人病検診を受けないといけなんだよね、36歳だし……(苦笑)。

全然検診を受けていないことを指摘されて(いや、指摘までしてくれる会社には感謝してるんですが……)、今日は人間ドックに行って来ました(笑)。内容は、胃部X線、胸部X線、腹部エコー、尿検査、心電図、血圧、体脂肪率、血液検査、視力・聴力、身長・体重……なんてとこなんだけど。

とりあえず、今日の時点で結果が出る項目に関しては何もひっかかんなかったので良かったけど……(毎回、検査するやいなや何かでひっかかるので、それだけで珍しいんだよね〜)。
このまま「まったく問題なし!」って結果が出るといいな〜(笑)。
ここ1週間は、今回の検査のためにいろいろ自重してきたからね!

体重も69.4キロと、過去2回の人間ドックの時より軽い。ヤッホー(?)。
食事制限が効いたぜ!(マジかよ……)
とりあえず今日のところは無事なのを祝して、飲んでたりする(笑)。

そうそう、菅野ようこさんが作曲した「ナップルテール」のサントラ、「ナップルテール 妖精図鑑」を聴いたんだけど、なかなかやっぱ素晴らしい! やっぱ作曲は才能だね〜。
早速D-DIRECTでも仕入れましたので、気になる方は、ぜひどうぞ!

← セガスタTOPページへ →